TVでた蔵トップ>> キーワード

「総裁選挙」 のテレビ露出情報

曽我英弘解説委員が解説。岸田総理は先月下旬、総裁選への対応を問われ「先送りできない課題に取り組み結果を出す。これ以外は考えていない」と明言は避けながらも再選に強い意欲を持つと見られる。また、「国民の最大の関心事項は経済、物価、賃金にある」として、生活支援に全力を挙げる考えを明らかにしている。政府は電気やガス料金への補助を8月から3か月追加で実施するとともに、秋以降年金生活者や低所得者世帯を対象に給付を行うとしている。これを「評価する」という人は「大いに」、「ある程度」を合わせて48%。「評価しない」は、「あまり」、「全く」を合わせて46%と見方が分かれている。経済産業省によると8月と9月の使用分は補助を手厚くし、標準的な家庭の場合、電気、ガス合わせて月額2125円の負担減になるとしていて、物価高で家計が苦しい中で助かると歓迎する声がある。一方で、市場原理をゆがめ脱炭素の取り組みにも逆行する点、また打ち切りから1か月もたたないうちに補助の復活を決めたのは人気取りが狙いではないかと一部に受け止められているのではないか。また政治とカネの問題を巡っても岸田政権は、先の国会で成立した改正政治資金規正法で検討事項とされた政策活動費の透明性の強化、また、支出をチェックする第三者機関の具体化を急ぐことにしている。ただ今回の法改正再発防止に効果があると考える国民は、3割にも満たない状況。国民の政治不信を真正面から受け止め、その場しのぎではなくて将来にわたって国民生活に資する政策を進められるかどうかが問われている。
曽我英弘解説委員が解説。NHK世論調査で衆院総選挙をいつ行うべきかどうか聞いたところ、「年内」は43%、「来年の早い時期」は17%、「来年10月の任期満了近く」は28%だった。9月の自民党総裁選の結果次第では時を置かずに解散総選挙が行われる可能性もある。また、同じ時期には立憲民主党の代表選挙も予定され泉代表のもとで次の選挙を戦うかどうかも焦点となる。そして今月全体の5割近くにまで迫ったいわゆる無党派層の増加傾向が今後も続くのかどうか。それとも、与野党のどちらかが支持を得られるかどうか。これらが、政治を大きく左右することになりそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
今朝農林水産省に登場した小泉新大臣。江藤前農相から業務の引き継ぎをうけた。去年の自民党総裁選挙では度々野球に例える発言をしていたが今回幹部職員の前で行った訓示でもそうした発言が見られ、コメの値下がりに向けて全省挙げて取り組む考えを強調した。

2025年5月22日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
国民の期待を一身に背負い農水相に就任した小泉進新農水相。きょう初登庁を迎えた。スピードを重視すると改めて決意を述べた小泉新農水相。そして、農水相の引き継ぎ式が行われた。想定外の就任となった小泉新農水相だが、課題は極めて大きい。政権を窮地に追い込む舌禍となった江藤前農水相による発言。SNS上では「まさに無銭米だ」などの言葉で揶揄されてしまう始末。永田町内外から[…続きを読む]

2025年5月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのう、皇居で認証官任命式に臨んだ小泉進次郎氏。「コメは買ったことがない」などと失言し、事実上更迭された江藤拓氏に代わり、新農水大臣に就任した。大臣就任は4年ぶり。閣僚としては、「セクシー発言」で物議を醸した環境相以来2度目。10年前には、自民党の農林部会長として農協改革を進めた。農産物の販売強化など自主的な改革を促し、JA側と激しい攻防を繰り広げた。石破総[…続きを読む]

2025年5月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
失言で江藤氏が事実上更迭。小泉氏が新農水大臣に。小泉氏は就任会見で「農林水産省の最も重要な使命は国民に食料を安定的に供給すること」「まずはコメについて安定した価格で供給できるように全力で取り組む」「とにかくコメに尽きる」などとコメについて何度も言及。会見に先立ち行われた総理たちとの記念撮影では表情硬かった。その後農水省に初登庁したが、その際について「課題は明[…続きを読む]

2025年5月4日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル未完のバトン 第2回 秩序なき世界 日本外交への“遺言”
アジアとの協調関係を構築しようとする中、一貫して課題となってきたのが歴史認識を巡る問題だった。中でも小泉総理の靖国神社への参拝は大きな波紋を呼んだ。官房長官の福田官房長官は当時、有識者を集めて小泉政権の国家戦略に意見を求め、そこには五百旗頭さんも加わった。五百旗頭さんは、参拝するなら関係改善に努めてきた金大中大統領に信義を尽くすべき、大国は自分の国への友好ゆ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.