TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党総裁選挙」 のテレビ露出情報

今回の自民党総裁選挙のキーワードの1つは「脱派閥」。選挙戦にどんな変化が出ているのか。政治部官邸キャップ・平本典昭が解説。「脱派閥」により、この先何人候補者が出るのか予測困難になっていて、各陣営と各議員もいわゆる「票読み」が難しくなっている。唯一の派閥・麻生派は河野デジタル大臣を支援する方針を決め、河野大臣にとっては40人前後の支持を期待できるようになった。林長官は岸田派の議員と連日会談を行っていて、派閥からの支援をベースに推薦人20人を確保する考え。茂木幹事長も、茂木派の議員の支持がベース。小泉氏は、菅前総理に近いグループの支援を塊で得ているとみられる。石破氏は特定の派閥、グループの支持がなく議員票が伸び悩むのではという懸念も。自民党内では派閥について人材育成、政策立案の機能面ではよい面もあるという指摘もある。ただ裏金事件を受けた議論の中では「カネと人事の再分配機能」が一番派閥として悪弊として指摘されており、こうした悪弊が再びこの先再び表面するかしないかが最大のチェックポイントになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
企業・団体献金を巡る議論では自民党は禁止より公開だとして存続し、年間1000万円を超える献金について公開するとしている。公明・国民は規制を強化した上で存続だとし、年間5万円超の献金について公開して受け手を政党本部と各都道府県連本部のみにするなどとしている。立憲・維新は原則禁止としつつ労働組合などが作る政治団体からの寄付は禁止の対象外とし、上限が年間2000万[…続きを読む]

2025年3月21日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
立憲民主・社民・無所属・石川大我の質疑。「商品券配布」について前首相がやっていたという慣習を知っていたのではと質頂いて問した。石破首相は「慣行であったかということを知る立場にないし言及する立場でもない。法に反するものと認識はしていないが多くの人から国民感覚と違うとの批判を頂いていることには申し訳ないことと申し上げる」とし「あくまで私の判断で人に言われたことで[…続きを読む]

2025年3月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
きょうの参議院予算委員会。野党からは石破総理の庶民感覚を問う質問が。石破総理はなかなか買い物に行けず、世間の様子を自分で把握することが難しくなっているとこぼしている。きょう当選1回の衆院議員側に10万円相当の商品券を配っていた問題について世の中の感覚と乖離していたと改めて陳謝した。その一方で、法に抵触するものではないとの立場を繰り返した。また、歴代総理も慣例[…続きを読む]

2025年3月13日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党・西田昌司参院議員は昨日の参院議員総会で、今年夏の参院選について「今の状況では全く戦えない。もう一度総裁選をやって新しいリーダーを選ばないといけない」と発言し、石破総理大臣の政権運営を痛烈に批判した。夏の参院選を前に、参院自民党は、石破総理大臣に対する不満の声がでるものの、交代を求める声は初めてだという。

2025年3月13日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
自民党の西田昌司参議院議員はきのうの参院議員総会で、ことし夏の参院選について「今の状況では全く戦えない。もう一度、総裁選をやって新しいリーダーを選ばないといけない」と発言し、石破総理大臣の政権運営を痛烈に批判した。夏の参院選を前に参院自民党では石破総理に対する不満の声が出ているが、交代を求める声が出たのは初めて。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.