TVでた蔵トップ>> キーワード

「総裁選」 のテレビ露出情報

毎日新聞論説委員・佐藤千矢子、朝日新聞ゼネラルエディター補佐・林尚行、TBS政治部長・岩田夏弥の紹介。きのう、林芳正官房長官出馬を表明。きょう、茂木敏充幹事長が午後2時から出馬表明へ。政策発表会見もありそう。小泉進次郎元環境大臣が出馬表明へ。枝野幸男前代表出馬表明。立憲民主党・泉健太代表は、続投に意欲。JNNが行った電話世論調査によると「次の衆院選後の政権は?」に「自民党を中心として政権の継続を望む」41%、「自民党以外の政権に交代することを望む」42%となった。岩田さんは「立憲代表選の勝者が衆院選後の総理という可能性も出てくる」などとコメントした。立憲民主党代表選出馬に意欲を見せているのは、江田憲司氏、吉田晴美氏、馬淵澄夫氏、西村智奈美代表代行。佐藤千矢子さんは「馬淵さんは厳しい、西村さんは出ないことになった」などとコメントした。
菅直人元総理率いるグループ「国のかたち研究会」は、西村智奈美代表代行の擁立を模索していた。しかし、本人が固辞し擁立を断念。きょう会合で対応を正式決定する予定で、グループは自主投票になる見通し。出馬表明をしている野田佳彦元総理は、小沢一郎衆院議員が支援を表明した。きのう国会内で会談し支援する方針を伝えた。小沢氏が率いる「一清会」の多くが野田元総理を支持する見通し。枝野前代表は、8月21日代表選出馬表明。立憲民主党・枝野幸男前代表は、「古い政治に終止符を打ち、新しい時代へ向かって進むときだと考え、今回の出馬を決意いたしました」とコメント。主な政策:国公立大学の授業料を段階的に無償化、省エネ再エネ投資で250万人規模の雇用創出、最低賃金を1500円まで段階的に引き上げなど。枝野さんは今月2日に品川区でベンチャー企業の社長と面会。映画監督の是枝裕和氏と映画界の労働環境について意見交換をした。代表選に向け露出を増やしている。党内では、「選挙に負けて辞めた代表が次の衆院選前に再登板するのは筋が通らない」と冷ややかな声もあった。佐藤さんは「枝野さんは立憲民主党の支持層から人気がある、ただ前回の選挙の禊が済んでいないという声も」、林さんは「枝野氏はリベラルだが、総選挙をにらんで中間層にどれだけ訴えられるかがカギ」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月31日放送 13:00 - 17:02 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
立憲民主党・無所属 源馬謙太郎氏の質疑。日米関係について源馬氏は「ただのアメリカ追随やアメリカ頼みの関係ではいけない。2月にも模索をされている聞いている日米首脳会談。このときに総理がトランプ大統領にどう向き合ってくるのかをこの国会の場で確認をしながら、釘を刺しながら聞いていきたいと思う」など述べた。
立憲民主党・無所属 源馬謙太郎氏の質疑。拉致問題について[…続きを読む]

2025年1月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
公明党は選択的夫婦別姓を石破首相に迫った。党のプロジェクトチームが初会合を開き、早期に自民党と協議に入りたい意向をみせた。石破首相は去年の総裁選の際は積極的な姿勢を示していたが、昨日の本会議では慎重な姿勢となった。

2025年1月28日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
自民党は、総裁選挙のルール見直しに向けた議論を始めた。決選投票になった場合、地方票の配分を増やすことや、候補者乱立への対応策も検討される。自民党執行部では「立候補に必要な推薦人の人数を20人から引き上げるべき」との意見もあり、今後調整が行われる。

2025年1月24日放送 13:10 - 13:55 NHK総合
列島ニュースNHK NEWS WEB オススメ特集は
NHK NEWS WEB オススメ特集を紹介。今月2日に再びアメリカの大統領となったトランプ氏、日本はどう向き合うべきか、トランプ氏を知る日系アメリカ人のアド・マチダ氏に話を聞いた。記事は画面のQRコードからの読むことができる。アド・マチダ氏は1期目の政権発足時にトランプ氏の政権移行チームを率いて政策立案の総責任者を務めた。アド・マチダ氏はトランプ氏について[…続きを読む]

2025年1月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
第3回Job川柳のテーマは「はたらく社会人の本音」だった。審査基準は時事性、社会性、共感度、ユーモアの4つ。最優秀賞は「給料で 今日は贅沢 明日節約」。2024年の苦労や生活の実態が表されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.