TVでた蔵トップ>> キーワード

「総裁選」 のテレビ露出情報

毎日新聞論説委員・佐藤千矢子、朝日新聞ゼネラルエディター補佐・林尚行、TBS政治部長・岩田夏弥の紹介。きのう、林芳正官房長官出馬を表明。きょう、茂木敏充幹事長が午後2時から出馬表明へ。政策発表会見もありそう。小泉進次郎元環境大臣が出馬表明へ。枝野幸男前代表出馬表明。立憲民主党・泉健太代表は、続投に意欲。JNNが行った電話世論調査によると「次の衆院選後の政権は?」に「自民党を中心として政権の継続を望む」41%、「自民党以外の政権に交代することを望む」42%となった。岩田さんは「立憲代表選の勝者が衆院選後の総理という可能性も出てくる」などとコメントした。立憲民主党代表選出馬に意欲を見せているのは、江田憲司氏、吉田晴美氏、馬淵澄夫氏、西村智奈美代表代行。佐藤千矢子さんは「馬淵さんは厳しい、西村さんは出ないことになった」などとコメントした。
菅直人元総理率いるグループ「国のかたち研究会」は、西村智奈美代表代行の擁立を模索していた。しかし、本人が固辞し擁立を断念。きょう会合で対応を正式決定する予定で、グループは自主投票になる見通し。出馬表明をしている野田佳彦元総理は、小沢一郎衆院議員が支援を表明した。きのう国会内で会談し支援する方針を伝えた。小沢氏が率いる「一清会」の多くが野田元総理を支持する見通し。枝野前代表は、8月21日代表選出馬表明。立憲民主党・枝野幸男前代表は、「古い政治に終止符を打ち、新しい時代へ向かって進むときだと考え、今回の出馬を決意いたしました」とコメント。主な政策:国公立大学の授業料を段階的に無償化、省エネ再エネ投資で250万人規模の雇用創出、最低賃金を1500円まで段階的に引き上げなど。枝野さんは今月2日に品川区でベンチャー企業の社長と面会。映画監督の是枝裕和氏と映画界の労働環境について意見交換をした。代表選に向け露出を増やしている。党内では、「選挙に負けて辞めた代表が次の衆院選前に再登板するのは筋が通らない」と冷ややかな声もあった。佐藤さんは「枝野さんは立憲民主党の支持層から人気がある、ただ前回の選挙の禊が済んでいないという声も」、林さんは「枝野氏はリベラルだが、総選挙をにらんで中間層にどれだけ訴えられるかがカギ」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
続投する意向を示している石破総理大臣。関税措置の日米交渉で合意し、今日帰国した。赤澤経済再生相から合意内容など報告をうけた。今回の合意の成果にふまえ、今後の進退について石破総理大臣は、続投の移行を重ねて示した。今日は総理大臣官邸で、都道府県議会の議長らと懇談出席者からは総理は平常心だったと答えた。また石破首相は自民党の鈴木宗男氏と会談。また党内では辞任を求め[…続きを読む]

2025年7月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
石破総理が続投の考えを示す中、辞任は避けられない状況。退陣のタイミングはいつと見られているのか最新情報を平本に聞く。1つめは最短パターンで、自民党内の早く辞めてほしいという勢力が描くもの。来週月曜日に参院選の総括を行う両院議員懇談会が開かれる。ある自民党幹部の一人はこの場で辞任表明をするのが一番良いと話している。8月1日の臨時国会が終われば辞めるのではないか[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
石破総理の決断について林尚行らによる解説。田崎史郎は「毎日や読売はもっと取材すべきかもしれない。」等と解説した。石破総理は「いかにして政治空白を作らないか。」等と話していた。また、「道筋を付け次の人に受け渡してもいい。」等と漏らしていたという。背景1。アメリカとの交渉中に退陣表明すれば交渉力が弱まると石破総理が懸念した。背景2。野党が総理指名選挙の実施を求め[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、石破総理は、麻生太郎最高顧問、菅義偉副総裁、岸田文雄前総理の歴代総理経験者と会談し、強い危機感を共有したと述べた。進退については、一切話に出ていないとしたが、参院選の総括をまとめる来月までに退陣を含め自らの進退について判断する方針だという。会談に同席した森山裕幹事長は、選挙の総括はできるだけ早く行わなければならないという意見が出た、8月中にはどんなこ[…続きを読む]

2025年7月24日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
午前9時すぎに日米関税の電撃合意を受けて石破首相は合意の結果を受けて判断するとし、午後1時ごろ8月末までに退陣表明するという報道が出た。その後午後2時から首相経験者との会談を経て、石破首相は報道されている事実は全くないと全面的に否定した。さらに、この会談では進退についての話は一切出なかったと話している。高田圭太は、表明の時期などは詰まっていないところもあり石[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.