TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民総裁選」 のテレビ露出情報

自民総裁選の情勢を巡りJNNが国会議員の動向を独自に調査したところ、小泉農林水産大臣が全体の3割弱にあたり約80人の支持を受けリードしていることがわかった。次いで約50人支持を獲得しているのは林氏・高市氏、林官房長官は所属していた旧岸田派を中心に前回の総裁選で石破総理を推した議員らも手堅く固め、高市前経済安保担当大臣も旧安倍派・保守系議員ら前回の総裁選を支えたメンバーを軸に支持拡大を図っている。上位3人を追うのは小林氏で党の中堅・若手ら30人強から支持を受けて、茂木氏も自ら率いた旧茂木派を中心に30人前後を固めている。候補者5人は物価高対策としてどんな経済政策を考えているのか。自身が総裁就任した場合に一番実現したい物価高対策について高市氏は「自治体向けの交付金の拡充」林氏は「給付とはガソリン減税」とした。茂木氏も「ガゾリン勢の暫定税率廃止、地方が自由に使えるような規模を増やした給付金」と年内にできる政策を強調した。小林・小泉氏はガソリン減税と将来的な所得減税に踏み込み、小林は「中間層をターゲットとして定率減税」、小泉氏は「所得税は物価と賃上げにあわせて基礎控除等を引き上げていく新たな仕組みの導入」とした。どの政策が実現可能で効果的なのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月10日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
立憲民主党の今井雅人委員は「消費減税についてレジのシステム更改などを理由にしていると永遠に先延ばしになるだけなので、やらない理由ばかり上げるのではなくどうやって行くのかを議論していくべきではないか」、「高市総理も自民党総裁としての立場があるので、総裁として自民党の税調とは別の決断を下して消費税引き下げを行っても良いのではないか」、「防衛増税に関して所得税の引[…続きを読む]

2025年9月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党総裁選挙をめぐり茂木前幹事長が出馬会見し、政策を前に進めるため連立の枠組みを広げるとして、日本維新の会や国民民主党に呼びかける考えを明らかにした。物価高対策については一律の現金給付策はやめ、数兆円規模の交付金を創設するとした。また若手を積極的に登用するとして、小泉農林水産大臣らの名前を挙げ「真の適材適所を実現する」と強調した。

2025年9月11日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
きのう2度目の挑戦となる自民党総裁選への出馬を表明した茂木前幹事長。出馬会見では、新たな連立の枠組みを追求する考えや小泉農水大臣ら若手を積極的に登用する考えを明らかにした。その小泉大臣も動向が注目されている。また、林官房長官や高市前経済安全保障担当大臣、小林元経済安全保障担当大臣が出馬に意欲を見せていて、今週後半から来週にかけてが出馬表明の山場となりそう。[…続きを読む]

2025年9月10日放送 22:00 - 23:04 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
自民党の茂木前幹事長は今日石破総理大臣の後任を決める総裁選挙への出馬を正式に表明した。茂木氏は当面の物価高対策として生活支援のために、地方自治体がそれぞれの課題やニーズに合わせて自由に使える数兆円規模の特別交付金を創設する考えを示した。また少数与党の脱却に向けて新たな連立の形を追求すると述べ日本維新の会や国民民主党との連立交渉に意欲を示した。

2025年9月10日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党の茂木前幹事長が総裁選への出馬会見を行い、連立の枠組みを広げる考えを示した。また物価高対策については、一律の現金給付は行わず数兆円規模の交付金を創設。連立拡大については「国民民主党や日本維新の会としっかり話しをしたい」とした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.