TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党総裁選」 のテレビ露出情報

自民党総裁選があす投開票。会見の終了時間が定められた小泉進次郎農水相。しかし、その40分を迎えても小泉農水相は現れず。FNNの最新の取材では1回目の投票トップに立つとの見方が有力な小泉農水相。会見で政治資金を不記載にした議員の処遇について改めて問われ「適材適所で判断する」と回答。会見を10分で切り上げ「公務は最優先で取り組みたい」と述べた。同じく石破内閣の一員である林芳正官房長官。今月下旬次の総理総裁が対応することになっているアメリカ・トランプ大統領の訪日について問われると「日米同盟の重要性は今後も変わらない」とコメント。決選投票に向けた2位争いが見込まれる林氏、公務で多忙な本人に代わり陣営議員が最後の挨拶回りを行っていた。一方、林氏と2位を争う高市早苗前経済安保相はきょうここまでカメラに姿を見せていない。インスタでは「どうか最後の最後まで共に戦い抜きましょう」と投稿。小林鷹之元経済安保相は陣営の選対会議に姿を見せた。茂木敏充前幹事長は今朝Xを更新。支持拡大を目指すとコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
自民党総裁選挙がきょう告示された。小泉農水相は立候補会見で、物価高対策を中心とする経済対策を検討し裏付けとなる補正予算案を臨時国会に提出する方針を示した。野党連携については「政権の枠組みのあり方も議論を深めていく」などとして連立拡大も検討していく考えを示した。高市前経済安保担当相は「年収の壁」の引き上げや、「給付付き税額控除」を検討する考えなどを示した。林官[…続きを読む]

2025年9月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(エンディング)
きょうはプラザ合意から40年。井上哲也が「これからちゃんと財政リスクであったりインフレリスクであったりというのをきちっと国際市場を発信していくという、そういうマーケットになってほしいな」などとコメントした。シカゴ日経平均の先物の値は45050円。内田稔が「総裁選後の財政拡張への期待も非常に強いと思います」などとコメントした。

2025年9月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きょう自民党総裁選が告示される(投開票来月4日)。総裁選は「フルスペック型」で実施される。議員票295+党員票295の計590票を争う。1回目の投票で過半数を得る候補者がいない場合は上位2人による決選投票となる。既に出馬表明している茂木前幹事長、小林元経済安保担当大臣、林官房長官、高市前経済安全保障担当大臣、小泉農林水産大臣の5人の争いとなる。今回の総裁選で[…続きを読む]

2025年9月21日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
小林鷹之は税制の抜本改革について「基礎控除と給与所得控除だけではなくて他にも控除がたくさんありますからそれも含めて税率控除も含めて中間層に効くものって何なのかということを玉木さんの案も含めて議論すればいいというスタンス。」と説明した。国民民主党の玉木代表は連携に向け与党との連携に向けての必要条件というのを提示している。それが年収の壁178万円への引き上げとガ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.