2025年9月22日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ

DayDay.
林家ぺーさん・パー子さん宅火災▼福山雅治ライブ!MC陣生演奏密着

出演者
武田真一 長谷川忍(シソンヌ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 槙野智章 高橋海人(King & Prince) 許豊凡(INI) 澁谷善ヘイゼル 黒田みゆ 大門小百合 敷波美保 
(オープニング)
万博の「茶室」元はパンダのエサ

大阪・関西万博の会場より、100%竹でできた茶室の様子を紹介した。今年6月に和歌山県のアドベンチャーワールドから中国へ返還されたジャイアントパンダのエサとして提供された、岸和田市産の竹が使われているという。年間約30トンの竹を20年間提供していた。食べ残しを資源として循環させる取り組みの一環だという。

オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。

オープニングトーク

槙野智章は久しぶりの出演で、「サッカーの勉強をしていた。いつもテレビ観てます」などとコメントした。

FOCUS
陸上世界選手権 感動の名場面

きのう陸上世界選手権の東京大会が閉幕した。9日間にわたる激闘が国立競技場で繰り広げられ、この週末も多くの名勝負が生まれた。全49種目の中でも注目されたのが、2019年のドーハ大会で銅メダルを獲得した男子4✕100リレー日本代表。強さの秘密はスピードを落とすことがないスムーズなバトン運びで、決勝のメンバーは1走・小池祐貴、2走・柳田大輝、3走・桐生祥秀、4走・鵜澤飛羽。後半差を縮めることができず、日本は6位入賞となった。

日本勢で初のメダル獲得となったのが、男子35km競歩。大学卒業後に地元・福岡で警備員やグッズ販売などのアルバイトをしながら競技を続ける勝木隼人が、銅メダルを獲得した。そして女子20km競歩では藤井菜々子が自らの日本記録を更新して3位でゴールし、競歩日本女子史上初のメダルを獲得した。

男子110mハードル決勝には村竹ラシッドが出場。パリ五輪で届かなかった悲願のメダルに挑んだが、メダルにあと0.06秒届かず5位入賞に終わった。村竹はレース後に涙を流しながら「何が足りなかったんだろうなって」と語り、話題となった。

男子3000m障害決勝では、日本記録保持者の三浦龍司が初のメダル獲得に挑んだ。障害を28回、水ごうを7回跳び越える過酷なレースで、三浦は終盤にし烈なメダル争いを繰り広げた。しかしゴール直前に他の選手との接触があり、順位を落として8位に終わった。

男子400m決勝には、日本勢34年ぶりの決勝進出を決めた中島佑気ジョセフが出場。中島はメダル獲得とはならなかったものの、日本勢史上最高の6位入賞を果たした。

女子やり投予選には、前回大会女王の北口榛花が登場。今年6月に右肘を負傷し、不安を抱えた状態で本番を迎えた。北口は記録を伸ばせず、14位で予選敗退となった。北口は一夜明けて自身のSNSを更新し「怪我をしたあと1番思い切れたのは、皆さんの声援があったから。また強くなって帰ってくる」などと現在の心境を明かした。

女子5000m決勝には田中希実が出場し、12位で大会を終えた。田中は「(東京五輪は)無観客だったので、ここまで多くの方々が応援してくれているのだと本当にうれしかった」などと語った。

陸上世界選手権 日本人快挙!名場面も/槙野解説!陸上世界選手権“名シーン”/圧巻!棒高跳“世界新”3連覇の瞬間/日本勢も脱帽「ライルズが速すぎる」

印象に残った競技についてINI・許豊凡は「ライルズ選手。スタートする前の写真が合成みたいって言われている」、長谷川は「走高跳の眠り姫ともう一人の選手。漫画でしたね」などとコメントした。

今大会の名シーンについてサッカー元日本代表の槙野智章が紹介する。今回の世界選手権について槙野は「誰かのために頑張るって素晴らしいことだなと思った」などとコメントした。槙野が選ぶ!陸上世界選手権名シーンは男子棒高跳決勝のデュプランティス。自身14度目の世界記録更新となった。棒は何を使ってもいい。デュプランティスのすごさは「“長くて重い”ポールで世界記録狙い」。デュプランティスは100mを10秒37で走る。大会期間中の選手との交流について槙野は「サニブラウンと橋岡はレースが終わったその日の夜に会った」などとコメントした。今回の世界選手権は日本勢、銅メダル2個を含む入賞11で過去最多タイ。

ペー・パー子夫妻の自宅火災…一部始終

先週金曜日の午後、林家ペーとパー子が住むマンションで火事があった。きのう自宅で2人に話を聞いた。室内には消化で使われた水、焼け焦げた壁。電気が使えず、2人は懐中電灯を手に使えるものがないか探していた。2人のトレードマークはピンク色の衣装。クローゼットの中に衣装が残っていたが、すすで汚れていた。室内には元メジャーリーガー・イチローさんのサインボールなどがあった。現在は片付けをしながらホテルで寝泊まりする生活が続いている。先週金曜日、東京・北区のマンション3階から出火した。火は約4時間後に消し止められた。ペーは外出中、パー子は煙を吸い病院に搬送されたほか、2人がけがをした。火事発生から2日が経ったきのう、現場のマンションで下の部屋に住む男性は「まだ水が落ちてきている」などと述べた。男性は現在仕事を休み部屋の片づけに追われているという。ペーとパー子はマンションの住民たちに対し謝罪してまわっていた。18年前に撮影された2人自宅の部屋には夫婦で撮りためた大量の写真が飾られていた。その写真の多くも焼け焦げた状態になった。

ペー・パー子夫妻語る 自宅火災

林家ペー・パー子夫妻の自宅マンションで火事が発生。パー子は「仏壇のろうそくに火をつけようとしたら燃え広がった」と話している。仏壇があった場所には初代・林家三平の写真があり、2人が大切に飼っていた4匹の猫も死んだという。ぺーは「心が張り裂けそうだ」と語った。室内に飾られていた2人が撮りためた多くの写真は焼け焦げたが、師匠・三平の着物は無事だった。元防災士・防災スペシャリスト・野村功次郎によると、ろうそく立てを洗い水分が残っている場合、熱で溶けたろうと水が反応し火が1mほど飛ぶ可能性があるという。

ペー・パー子夫妻語る 自宅火災/ペー・パー子夫妻宅で…仏壇に潜む危険/意外な盲点“ろうそくと線香”で火災/秋も要注意 これから増える火災原因

林家ペー・パー子夫妻の自宅マンションで火事が発生。パー子は「仏壇のろうそくに火をつけようとしたら燃え広がった」と話しているが、原因は調査中。元防災士・防災スペシャリスト・野村功次郎がスタジオ解説。仏壇まわりの火事リスクは転倒、風による引火、芯がはねる。線香を立てる香炉は灰の中に火種が残り再燃し火事になる可能性もある。炎が出ないので気づきにくい。消化器や水で消火する。布をかけたり窓を開けるのは延焼を促進するためNG。これからの時期、風が室内のろうそくなどに影響し火災の原因になる可能性もある。長袖はろうそくやガスコンロの火が引火するケースもあるため注意。BBQなどでは着火剤つぎ足しによる火事、着衣への引火に注意。

(特別企画)
福山雅治ドームライブ MC3人が生演奏

現在デビュー35周年を記念したドームツアー開催中の福山雅治から番組テーマソング「万有引力」を一緒に披露して欲しいと依頼を受けた。観客は3万人以上。去年横浜アリーナで演奏した際の観客数は1万2000人、山里と黒田は1年2ヶ月木琴をたたいていない。MC3人は練習を再開し、本番4日前に合同練習。約30年前に乗っていた同タイプ「CITYカブリオレ」を購入した福山は、マイカーでファンの元へ行き感謝を伝えるという粋な演出プランを考案。

福山雅治のドームライブで演奏

福山雅治のベルーナドームライブ当日、今回はコーラス隊を加えた壮大なアレンジバージョンになっていて戸惑いを隠せないMC3人。前回は音声ガイドを聞きながら演奏していたが、コーラスの影響で音声ガイドが聞こえない可能性もある。亜希がサプライズ登場、元気の出るケータリングで応援に駆けつけた。亜希は福山がライブ期間中どんなものを食べるのか?食の好みを徹底調査し、ピューレ状にした特製無水カレーを作った。トッピングは豚新香と牛肉100%ミニハンバーグなど全7種類。福山は好物のカレーに感動、応援めしは大成功。

福山雅治のライブ(ベルーナドーム2日目)が開演。3万人以上のファンが熱狂するなか、MC3人は黙々と練習に励んでいた。ステージにサプライズ登場し「万有引力」を披露した。武田アナは「夢が叶いました~!」と絶叫。福山のマイカーでドームを一周し、最後は3万人から「DayDay.」コールをもらった。さらに福山から、この日(9月15日)が誕生日だった武田アナにケーキのサプライズがあった。

MC3人が福山雅治のドームライブで演奏。武田アナは「観客のみなさんも温かく迎えてくださって、福山さんや観客の皆さんの大きな愛を感じた」とスタジオコメント。福山が描き下ろしたDayDay.テーマソング「万有引力」は9月25日デジタルリリース。

HOT today
ホッと どうぶつ

隠れた飼い主を探すピーターの様子を紹介。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.