- 出演者
- 武田真一 長谷川忍(シソンヌ) 山里亮太(南海キャンディーズ) 槙野智章 高橋海人(King & Prince) 許豊凡(INI) 澁谷善ヘイゼル 黒田みゆ 大門小百合 敷波美保
隠れたパパを探すピーターの様子を紹介。
MLB。ドジャース7-5ジャイアンツ(きのう)。ドジャース・大谷翔平が2試合連続となる第53号ホームランを打った。ナ・リーグホームラン王争いで1位のシュワーバーに並んだ。ドジャースは地区優勝マジック3となった。大谷は昨シーズンのホームラン54本(自己最多)に、あと1本に迫りキャリアハイ更新にも期待がかかる。ドジャース1-3ジャイアンツ(日本時間けさ)。大谷は9試合連続安打を打った。元サッカー日本代表・槙野智章は「生きる伝説」とコメント。
熊本市内の住宅で午前4時すぎ、住人の男性が部屋で制服姿の見知らぬ男を目撃した。身につけていたのは被害者の娘の制服だった。
熊本市内の住宅に現れた制服姿の見知らぬ男。身につけていたのは被害者の娘の制服だった。男性と男はもみ合いになり、家の外で男を取り押さえたが顔にケガをしたという。強盗致傷の疑いで逮捕された男は警察の調べに対し容疑を認めている。住人の男性によると2~3年前に娘の制服が盗まれる被害にあったという。INI・許豊凡は「気持ち悪すぎる」などとコメントした。
タイ・チェンマイを走る車のドライブレコーダーの映像を紹介。対向車が電柱に衝突、電柱が少なくとも24本倒れた。一時停電が発生したという。地元メディアによると衝突したトラックはなんらかの原因で制御不能になったとみられ、乗っていた男性2人が病院に搬送され、うち1人の死亡が確認された。
殺人未遂の疑いで逮捕された男は今月8日、東京・杉並区の路上を自転車で走行している際に、同じく自転車に乗った70代男性の服をひっぱり転倒させたとみられている。転倒した男性は重体。男は逃走していたが、防犯カメラの捜査などから関与が浮上した。2人に面識がなかったというが、警視庁は何らかのトラブルがあったとみて詳しく調べている。山里は「非常に危険な行為」などとコメントした。
地元の捜査当局によるとアメリカ・カリフォルニア州サクラメントにあるABCテレビ系列局のビルが19日、銃撃を受けた。何者かがロビーの窓に向かい発砲し少なくとも3つの弾痕を確認した。けが人はいない。ABCテレビの人気司会者は保守派活動家の射殺事件をめぐりトランプ支持者らに批判的な発言をし、17日に番組の無期限休止を発表していた。トランプ政権の圧力を受けて番組が無期限休止になったとみられることから、系列局のビル前で銃撃前日に抗議デモが行われていた。大門は「許される行為ではない。メディアに対する萎縮になってくる」などとコメントした。
東京・汐留と渋谷の中継映像を背景に、気象情報を伝えた。台風18号・台風19号が発生中。
あすのDayDay.は、山里と水卜アナがだし巻き玉子のオリジナル究極アレンジを堪能。
台風18号・19号が発生中。台風18号は台湾とフィリピンの間を西寄りに進む見込み、沖縄・八重山地方には波浪警報が出ている。気象情報を伝えた。
西川貴教主催「イナズマロック フェス 2025」が週末2日間、滋賀・琵琶湖で開催された。FRUITS ZIPPERや=LOVE、FANTASTICSなど14組のアーティスト集結。西川は肉体美を披露した。
新しい学校のリーダーズ、WANIMA、Official髭男dism、SUPER BEAVER、sumikaなど豪華アーティストが日本最大級の音楽フェス「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」に登場した。今年は5日間で114組のアーティストが登場、約30万人を動員した。きのうの最終日にはINIが熱いパフォーマンスを見せた。許豊凡は「楽しかった。一体感がすごかった」などとコメントした。舞台裏で撮影したメロンまるごとクリームソーダの写真を紹介した。
長澤まさみ、髙橋海人、永瀬正敏らが映画「おーい、応為」の完成披露上映会舞台挨拶に登場した。江戸時代を代表する浮世絵師・葛飾北斎の娘、応為の生涯を描いた物語。時代劇初主演だった長澤は「すごく新鮮でした」などと述べた。映画のキャッチフレーズは「自分に幸せは、自分でしか描けない」。幸せを感じる瞬間について長澤は「お魚を食べている時」、永瀬は飼っている猫について「近づいてきかたが彼らしい」などと述べた。
King&Princeの高橋海人が感じた幸せな瞬間は「ずっと嫌いだったきのこが食べられるようになってきて、自分の舌がレベル上がってるって感じる時にすごく幸せ感じます」と話した。
Snow Manの深澤辰哉、渡辺翔太が出演する冷凍餃子の新CMが解禁された。いま“沼ってる”こと聞くと渡辺は「もう一生ドライブしてる」と話した。
アメリカ統治下の沖縄を舞台に自由を求め駆け抜けた若者の友情と葛藤を描いた映画「宝島」。先週、初日舞台挨拶が行われ、豪華キャストが登場した。3か月以上にわたった撮影は「昼夜逆転」が何日も続いたという。
今年アメリカの音楽フェスにも出演し、来月からは8都市をまわる全国ツアーを開催するなど大活躍のNumber_i。きょうアルバム「No.II」をリリースする。テーマはオーケストラ。「未確認領域」ではバイオリンの音を生演奏でレコーディング。歌詞はメンバー3人で共作した。「飛行」と「非行」の平野の漢字の打ち間違いがそのまま採用された。思い入れが強い楽曲は先週アルバムの収録曲の中から先行配信された「Numbers Ur Zone」。サビで新たな挑戦をしたという。
Number_iの平野紫耀がメンバーの中でNo.2だと思うことを聞かれ「マメさ」と話した。
ココリコの田中と南海キャンディーズのしずちゃんがSDGsを呼びかけるイベントに登場した。参加したお客と環境問題について一緒に考えるクイズコーナーやMYボトルデザインコンテストの授賞式を開催。しずちゃんに田中の印象を聞くと「優しくて環境や地球にやさしい」と話した。
東京都が開発したマッチングアプリが運用開始から1年が経った。東京都独自のマッチングアプリ「TOKYO縁結び」は運用を開始した去年9月から1年間で申込者数は約2万5000人にのぼり、このうち真剣交際が216組、成婚数は80組だという。都の担当者は「行政が運用する安心感によって婚活をしたことがない人の一歩踏み出すきっかけづくりができている」と話している。このアプリは価値観などに関する質問に答え、AIが相性を診断し、パートナーを紹介するシステム。登録料1万1000円のほか、独身証明書の提出が必要で、結婚を前提とした真剣交際がスタートした場合には退会することになっている。