TVでた蔵トップ>> キーワード

「高知県連」 のテレビ露出情報

村上誠一郎総務大臣は涙声で石破総理をかばうが、きのうも党内から総理退陣の声が上がっていた。笹川農水副大臣、甘利元幹事長のSNS、山梨県連青年局・臼井局長の紹介。石破総理の続投反対は山梨青年局、栃木県連、茨城県連、高知県連、山口県連、愛媛県連。萩生田元政調会長、齋藤前経産大臣らが都内ホテルで会合。出席議員は、自民党は「与党から野党に下野すべき」という意見。すでに党幹部には申し入れたという。きょう麻生氏、菅氏、岸田氏の総理経験者と会談を行う予定の石破総理。麻生おろしの急先鋒だった因縁もあり、どのようなやり取りがあるのか注目される。共同通信の世論調査によると石破内閣の支持率は22.9%で発足以来最低。石破総理の辞任すべき51.6%、辞任の必要はない45.8%。本人は続投の意思を変えていない。政治ジャーナリスト・後藤氏は「今後しばらくは石破総理は頑張ると思う」「おろす方も石破総理も次の自民党再生のシナリオ、日本政治の再生シナリオを具体性を持って提示できるかそこが勝負の分かれ目」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月21日放送 21:50 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
自民党総裁選の告示があすに迫り、きょう5人の候補者らは慌ただしい一日を送っていた。農林水産大臣として漁業関係者との座談会に臨んだ小泉進次郎氏はきのう会見で出馬を表明した。しかしほかの4人がキャッチフレーズを掲げたのに対し、小泉氏は真っ白な背景での会見となった。ジャーナリストの岩田氏は、自分よりも国や党などを一つにまとめるという意味の演出と受け取ったなどと話し[…続きを読む]

2025年7月23日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
今後10日間が石破首相の進退占うカギとなりそう。来週金曜日は臨時国会で議長選出。しかし石破首相が続投となると野党は内閣不信任案を出してくる可能性がある。またそれより前の来週月曜には自民党が参院選総括する両院議員懇談会を開く予定だが、これを両院議員総会に格上げしようとする動きも。懇談会は決定権ないが、総会は決定権があるので、ここで石破首相の辞任を決めてしまうべ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
昨日石破総理に退陣を求める声が相次いだ。自民党 高知県連、愛媛県連が退陣などを求める要望書を党本部に提出した。山口県連の友田幹事長は、国民から信を得られなかった、しっかりと責任を取るべきとした。また小泉農水大臣は、目標を達成できなかったことを重く受け止めるべきとしている。そんな中本日午前、日米関税交渉が合意に至った。相互関税は25%から15%に、自動車関税も[…続きを読む]

2025年7月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
衆参両院で過半数割れになったにも関わらず、最も多くの議席数をもつ政党“比較第1党”であるなどを理由に続投を宣言した石破総理。誰も責任を取らない党執行部にあって動きを見せたのが、前回の総裁選に出馬した河野太郎氏。河野選対委員長代理は、辞表を提出した上で、森山幹事長の辞任を要求。所属する麻生派の会長、麻生最高顧問は、「石破総理の続投は許されない」と周囲に話すなど[…続きを読む]

2025年7月23日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
参院選敗北後、続投の意向を示している石破首相に対し自民党内からも批判が出ている中、きのうは閣僚からも発言が相次いだ。小泉農水大臣は「与党で過半数という目標を達成できなかったことを重く受け止めるべきだ」とコメント。高知県連の尾崎正直衆院議員は「これほどの敗北をした以上、しっかりと責任を取ることが大事」と述べた。また栃木、茨城、山梨の各県連からも退陣要求を行うこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.