TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

立憲民主党は政治資金パーティーを全面禁止とする法案を提出している中で「整合性がとれていない行動では」と与野党から批判が噴出している。自民党幹部からは「立憲はパーティー禁止法案を出すなら、率先してパーティーをやらなければいい」と批判、立憲民主党・逢坂誠二代表代行は「国民の皆さんにしてみれば、あまり良い印象は持たれないと思う」とBS-TBSの「報道1930」の中で疑問視している。そんな中、大串選対委員長と岡田幹事長は政治資金パーティーの中止を表明し、岡田幹事長は昨日「幹事長として私は今回のパーティーはやめますと申し上げた。仲間に対してパーティーをやるべきじゃないというつもりは毛頭ない」とした。
伊藤さんは「想像力が欠如している」と指摘した。田崎さんは「本音と建て前がかけ離れている」と指摘する。伊藤さんは維新の青柳さんは政治資金パーティーをやり続けている自民党に他党がどうこういう資格はないと投稿していて同じだとした。田崎さんは両方とも駄目だというように見えるとした。先週月曜日に出した改正案は国民民主党が同調しなかったため成立せず、建前を言っているのではないかとした。志らくさんらは小学生でもおかしいことがわかるなどと話した。伊藤さんは2万円にすればいいとした。田崎さんは政治資金パーティーは必要で岡田さんが言っているのは年間5回パーティーを行っていて5000万円稼いでいるためだとした。伊藤さんは全面禁止まで言ったのは執行部が言っていることで立憲民主党に対して頑張って思っている人らが同じ穴のムジナとみられることがあればかなりマイナスだとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
米トランプ政権による関税措置を巡り、赤澤経済再生相は17日に訪米し会談の予定。初回の交渉では、日本の巨額投資が米国の経済・雇用に貢献していることを説明したうえ、措置の見直しを求め相手側の出方を探る方針。

2025年4月13日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(ニュース)
NNNと読売新聞が今週末行った世論調査では「トランプ関税の日本経済への影響」を「懸念する」と答えた人の割合が88%にのぼった。また、日本政府のトランプ関税の交渉に「期待しない」と答えた割合も75%と多数を占めた。内閣支持率は「支持する」が前回調査から横ばいの31%だった。

2025年4月13日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
物価高対策をめぐり、自民党の森山幹事長は今年度の補正予算案を編成する必要があるとしたうえで、税収の見込みなどを踏まえ赤字国債を発行しない範囲で規模や内容を検討する考えを示した。記者団からいまの国会の会期内で補正予算案の成立を目指すかと問われたのに対し「できたらそうあるべき。補正を行うと一定の時間が必要。そのこともよく考えなければならない」と述べた。ことし6月[…続きを読む]

2025年4月13日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
立憲民主党・小沢一郎議員に番組初直撃。27歳で政界入りし、当選回数は現役最多の19回。今週SNSで苦言を呈したのは、与党内に浮上した現金給付案。トランプ関税や物価高対策として、国民一律3万~5万円の給付が検討されている。

2025年4月13日放送 8:30 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
立憲民主党・辻元清美代表代行が求めたのは夫婦がそれぞれ結婚前の姓を使い続けることもできる「選択的夫婦別姓」。海外で契約を結ぶ場合などには旧姓の通称使用では対応できず、結婚で姓が変わることの多い女性が不利益を被っていると訴える。立憲民主党は選択的夫婦別姓の導入に向け、民法改正案の要綱を取りまとめた。経団連や自民党内の推進派も支持している1996年の法制審議会の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.