TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党総裁選は昨日小泉進次郎氏が立候補を表明し「総理総裁になったらできるだけ早期に衆議院を解散し、改革プランについて国民の信を問うことにしたい」と述べた。政治資金収支報告書に不記載があった議員を次の選挙で公認するかどうかは、説明責任の果たし方や地方組織の意見などを踏まえて新執行部で厳正に判断する方針を示した。また加藤元官房長官も必要な推薦人の確保にメドが立ったとして立候補することを表明し、来週10日に記者会見を行うことを明らかにした。
既に立候補を表明した議員らは、得意とする政策分野を中心に発信を強めている。石破元幹事長は記者会見で防衛政策について「どれだけ防衛の努力をしているかは金額だけで決められるものではない。人・装備・法律・オペレーション全て徹底的に見直していく」と述べた。河野デジタル相は訪問診療の現場を視察し、「人手不足の解消に向け規制面からも少し突っ込んでいく必要がある」などと述べた。小林鷹之氏は安倍元首相の墓参りを行った。その後「憲法改正や拉致問題など国家の最重要課題に全力でぶつかっていきたい」などと述べた。林官房長官はブラジル大使館のレセプションで英語でスピーチした。茂木幹事長は東京証券取引所を訪れ、自らの政策で”半年以内のデフレ脱却宣言”を掲げていることについて「経済成長に伴って株価も上がっていく。実現すれば間違いなく4万円は超えていく」などと述べた。また週明け9日に表明する高市経済安保相は、総裁選への準備について「役所の仕事が大変だが両立できるように頑張る」と述べた。
一方、上川外相は記者団から11日に立候補を表明するのかと問われ、「そこに向かって今、本当にぎりぎりのところにいる」と述べた。さらにに齋藤経済産業相・野田聖子氏・青山繁晴氏も立候補に意欲を示している。立候補を予定する議員はこの週末も視察や講演を行うなど、政策の発信や支持拡大を図ることにしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党はきのう参議院選挙の敗因など総括の素案を検討したが修正の必要が生じたことから来月2日に再び協議することになった。ただちに両院議員総会を開き意見を交わし正式にまとまれば臨時の総裁選の是非を問う手続きに入ることにしている。複数の副大臣・政務官が総裁選の実施を求めている。小林環境副大臣は早期に相殺選挙を実施すべきだなどと述べた必要があれば副大臣を辞任する考え[…続きを読む]

2025年8月30日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
自民党の小林鷹之氏がBS日テレの深層NEWSに出演し、石破総理大臣が辞任せずに臨時の総裁選実施の意向確認が行われた場合に賛成して署名すると明らかにした。小林氏は来月2日に予定されている自民党の参院選総括を念頭に石破総理が自発的に辞任することを促すとし、「組織のトップが責任のとり方をまだ表明していないことは組織のガバナンス上問題があると感じている」などと話した[…続きを読む]

2025年8月30日放送 4:15 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党は森山幹事長ら党幹部が集まり参院選敗北の要因を総括する報告書の案について意見を交わした。終了後に木原選対委員長は記者団に対し、会合で「報告書の内容として追加すべきことがある」との指摘が出たことを明らかにした。自民党関係者によると示された案には敗因として「政治とカネ」の問題や能登半島地震に関する失言などが盛り込まれていたというが、焦点の石破総理ら執行部の[…続きを読む]

2025年8月29日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
来週の注目ニュースについて後藤達也さんが解説した。9月2日(火)に自民党の両院議員総会が開かれる。総裁選が前倒しになるか議員の発言が注目される。同じく2日に日銀・氷見野副総裁が講演。10月に利上げするための地ならしがあるか注目。5日(金)はアメリカ雇用統計が発表される。前回は大幅な下方修正となり、下振れリスクがあるか見極めたい。

2025年8月29日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(番組宣伝)
報道STATIONの番組宣伝。”総裁選前倒し”は。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.