TVでた蔵トップ>> キーワード

「自由民主党」 のテレビ露出情報

きのう、告知後初めての週末を迎え、名古屋市で初めて街頭演説会が行われた自民党総裁選。争点となっているのは経済政策。高市早苗経済安保担当大臣、小林鷹之前経済安保担当大臣、林芳正官房長官、小泉進次郎元環境大臣、加藤勝信元官房長官、茂木敏充幹事長の演説。マイナンバーカードなどデジタル化を推進してきた河野太郎デジタル大臣の演説。リニア新幹線の開通を前倒しにすると訴えたのは上川外相。台湾有事が懸念される中、日本を取り巻く安全保障について石破茂元幹事長の演説。関心のある政策に関して100人にアンケートを実施。結果は物価高対策43人、裏金・政治改革12人、雇用問題13人、選択的夫婦別姓制度導入10人、マイナ保険証8人、外交安全保障19人となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル最新NEWS
世論調査によると、参院選比例代表の投票先で自民党がトップを維持。2位は立憲民主党。参政党が支持を伸ばし、3位に浮上した。情勢は今後変わる可能性がある。

2025年7月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.ひと目で分かる政策比較
参院選の各党の公約を紹介する。今回は物価高対策の消費税減税と給付にしぼって整理。与党の自民・公明党は1人2万円の給付、子供・低所得者には2万円を上乗せする。与党は軽減税率を下げることを検討すべきとしている。立憲とれいわは両方を実現すべきとしている。立憲民主党は食料品を1年間0%、それまで2万円給付。れいわ新選組は消費税廃止と10万円給付。その他6党は消費税減[…続きを読む]

2025年7月7日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのイチバン
岩田夏弥氏とともに参院選の展望を見ていく。自公与党は過半数となる125議席中50議席を目標としているが、自民52議席が35-50議席で下落傾向、公明は14が8-13議席と下落傾向であり、国民は4議席が9-18議席、参政は1議席が7-16議席などと予想されている。来週月曜日にも改めて予想を公表する予定となるが、きょうは躍進が予想される参政党に注目。

2025年7月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今回の参院選では125議席が争われるが自民・公明の両党が非改選の議席と合わせて参議院全体の過半数を維持できる50議席の確保をめぐって野党と激しい攻防を繰り広げている。FNNが行った全国32の1人区全てを対象とした電話調査では、自民党候補は14の選挙区で優勢あるいはやや優位、野党候補は11の選挙区で優勢またはややリードとなっている。残る7選挙区は与野党の候補が[…続きを読む]

2025年6月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
国民1人2万円の現金給付を参議院選挙の公約に盛り込むことを表明した自民党に対し、週末各野党が批判を繰り広げた。自民党・森山幹事長は「食費にかかる年間の消費税負担がひとり2万円程度との調査が根拠」などと説明。子ども2人の4人家族なら12万円~となる級日には3兆円規模の予算が必要。自民党は赤字国債は出さず税収の上振れ分で賄えると主張している。立憲民主党・野田代表[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.