TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

投票の際に参考にしてもらいたいのが全ての候補者を対象にした「zero選挙」の候補者アンケート。ここでは選挙区の各候補者や政党ごとの考え方を見ることができる。選択的夫婦別姓制度について主要な9つの政党を見ていく。各党の候補者数も回答率も異なるので単純な比較はできないが午後9時時点では自民党はやや反対が最も多く、次いでどちらともいえないという意見になっている。立憲民主党、公明党は賛成かやや賛成を選んだ候補者が合わせて95%以上に上っている。共産党は今のところ全員が賛成と答えていて日本維新の会は半数以上が賛成となっている。国民民主党はおよそ60%が賛成でやや賛成も30%以上に上っている。れいわ新選組、社民党は今のところ全員が賛成と答えている。一方、参政党はほとんどが反対かやや反対だった。あなたの考え方診断では11の質問に答えることで自分の考えに近い候補者や政党が分かる。野口啓代は「旧姓で仕事をしているので気を遣う場面がある。結婚すると、免許証、マイナンバー、保険証、パスポートそれぞれで手続きをしないといけないので一括でできるようにしてほしい」などとスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
参議院選挙についてのFNN世論調査。改選3議席以上の選挙区で参政党の候補の一部が抜け出し、与党側は当落線上の候補が増加している。自民党は比例での議席を減らす見通しで、獲得議席は30台にとどまる情勢、保守王国での議席維持などが焦点。公明党は3人以上の候補のほとんどが当落線上、改選議席の確保は難しそう。立憲民主党は30議席台が視野に入っている、選挙区候補のほぼ半[…続きを読む]

2025年7月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
小6の息子を育てる室井さん。夕食に並んだのは冷凍の焼きおにぎり。食品の価格高騰が続く中、冷凍食品で節約している。自公の与党は1人あたり2万円を軸とした給付、野党は消費税廃止や減税を訴えるほか立憲民主党が2万円、れいわ新選組が10万円の給付を掲げている。農家は物価高の波は収まらないと感じている。レタスは暑さで生育不良となっていた。アスパラガスも曲がって生えてい[…続きを読む]

2025年7月18日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインもっと投票の前に
フジテレビ・高田圭太さんとともに参院選のマニフェストをみていく。参院選で重視したい政策を巡っては、経済対策が44%、社会保障が14%、外交・安全保障が11%などとなっている。物価高対策への対応をみてみると、自民党は税率をキープして2万円の給付金を出すというもの、公明党は食料品の減税を検討しつつ1人2万円の給付を行う方針。立憲は食料品を0%にし1人につき2万円[…続きを読む]

2025年6月25日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
参議院選挙だが来月3日公示、20日投開票とする日程を決定。日本国憲法が施行されて以降国政選挙が3連休中日の日曜日は初。与党は給付、野党各党は消費税減税や廃止を公約に掲げるなど物価高対策が大きな争点となる見通し。自民・公明両党が参議院で過半数を維持できるかが焦点。

2025年6月24日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
自民党の森山幹事長は福岡市で行った講演で「消費税をゼロとするなら、その財源をどこに求めるのか」と野党が参院選の公約に掲げる消費税の減税や廃止を非難した。また一部の野党が財源を赤字国債で賄うべきと主張していることについて「非常に乱暴な話だ」と指摘した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.