- 出演者
- 藤井貴彦 小栗泉 野口啓代 櫻井翔 佐藤梨那 小高茉緒 市村紗弥香 並木雲楓
オープニング映像。
出演者がオープニングの挨拶。木曜日のパートナーはスポーツクライミングの野口啓代さん。
今回の選挙の争点の1つとなっている選択的夫婦別姓について。東京都内で夫と子供の3人で暮らす女性は婚姻届を出さない事実婚を選択した。現在、日本では結婚する際夫婦で同じ姓を名乗るよう民法で定められている。事実婚の女性は生活の中で名字を使い分ける必要がない一方、社会の制度が追いついておらず不便に感じることもある。また、子供についても事実婚の場合、現在は共同で親権を持つことができないため女性だけが親権を持っている。今回の選挙でも争点の1つになっている選択的夫婦別姓。日本時間の今夜、国連の委員会でも議論が。世界で日本だけが定めているとされる夫婦同姓の法律について、この委員会は21年前から変更を求めていて、このあと議論になるとみられる。両親が国際結婚しているため夫婦別姓の家庭で育った女性は「(別姓で)困ることはない」と話す。両親から夫の姓にしたほうが良いのではとの声もあり一度は名字を変えたが、その後話し合ったうえで夫に改姓してもらい夫婦は彼女の姓を名乗っている。一方で選択的夫婦別姓について家族の絆が壊れてしまう。子供の姓をどちらにするかを巡り混乱が起きるなど反対の声も上がっている。
投票の際に参考にしてもらいたいのが全ての候補者を対象にした「zero選挙」の候補者アンケート。ここでは選挙区の各候補者や政党ごとの考え方を見ることができる。選択的夫婦別姓制度について主要な9つの政党を見ていく。各党の候補者数も回答率も異なるので単純な比較はできないが午後9時時点では自民党はやや反対が最も多く、次いでどちらともいえないという意見になっている。立憲民主党、公明党は賛成かやや賛成を選んだ候補者が合わせて95%以上に上っている。共産党は今のところ全員が賛成と答えていて日本維新の会は半数以上が賛成となっている。国民民主党はおよそ60%が賛成でやや賛成も30%以上に上っている。れいわ新選組、社民党は今のところ全員が賛成と答えている。一方、参政党はほとんどが反対かやや反対だった。あなたの考え方診断では11の質問に答えることで自分の考えに近い候補者や政党が分かる。野口啓代は「旧姓で仕事をしているので気を遣う場面がある。結婚すると、免許証、マイナンバー、保険証、パスポートそれぞれで手続きをしないといけないので一括でできるようにしてほしい」などとスタジオコメント。
ナ・リーグ優勝決定シリーズ第3戦で、ドジャースとメッツが対戦。大谷選手が、3ランホームランを打った。試合は、ドジャースが8−0で勝利。
セ・リーグCSファイナルステージ第2戦で、巨人とDeNAが対戦。DeNAが2−1で勝利し、2連勝となった。
パ・リーグCSファイナルステージ第2戦で、ソフトバンクと日本ハムが対戦。山川が2打席連続ホームランを打ち、7-2でソフトバンクが勝利した。
コンビニ大手・ローソンが、レジがない店舗を期間限定でオープンした。「LINE」を通じてクレジットカードを登録し、二次元コードをかざして店を出るだけで自動的に決済が完了する。天井に設置の15台のカメラや商品棚の重量センサーで、客がどの商品をいくつ手にとったかを判断する仕組み。この店舗は、来年3月14日まで期間限定で営業する。
ラグビー日本代表で最長身のワーナー・ディアンズ選手は、高さを生かした空中戦や大きな歩幅で進むランが持ち味。ディアンズ選手に、櫻井キャスターが直撃インタビュー。
ラグビー日本代表のワーナー・ディアンズ選手が、 エディーHCは全部を見てくれる人だと語った。
- キーワード
- エディー・ジョーンズ
ラグビー日本代表のワーナー・ディアンズ選手に、櫻井キャスターがインタビューした。
- キーワード
- リポビタンDチャレンジカップ 2024
パンダのリーリーとシンシンの映像が公開された。
「zero選挙」の番組宣伝。
全国の天気予報を伝えた。
関東の天気予報を伝えた。
ヒトスジシマカが活発に活動するのは気温25度から30度の時期で、主な活動時期は6月から9月だったが、温暖化で蚊の活動しやすい時期は春や秋まで広がりつつある。
- キーワード
- ヒトスジシマカ
エンディングの挨拶とエンディング映像。
「オクトー~感情捜査官 心野朱梨~ Season2」の番組宣伝。