TVでた蔵トップ>> キーワード

「選択的夫婦別姓」 のテレビ露出情報

今回の選挙の争点の1つとなっている選択的夫婦別姓について。東京都内で夫と子供の3人で暮らす女性は婚姻届を出さない事実婚を選択した。現在、日本では結婚する際夫婦で同じ姓を名乗るよう民法で定められている。事実婚の女性は生活の中で名字を使い分ける必要がない一方、社会の制度が追いついておらず不便に感じることもある。また、子供についても事実婚の場合、現在は共同で親権を持つことができないため女性だけが親権を持っている。今回の選挙でも争点の1つになっている選択的夫婦別姓。日本時間の今夜、国連の委員会でも議論が。世界で日本だけが定めているとされる夫婦同姓の法律について、この委員会は21年前から変更を求めていて、このあと議論になるとみられる。両親が国際結婚しているため夫婦別姓の家庭で育った女性は「(別姓で)困ることはない」と話す。両親から夫の姓にしたほうが良いのではとの声もあり一度は名字を変えたが、その後話し合ったうえで夫に改姓してもらい夫婦は彼女の姓を名乗っている。一方で選択的夫婦別姓について家族の絆が壊れてしまう。子供の姓をどちらにするかを巡り混乱が起きるなど反対の声も上がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月3日放送 10:05 - 11:25 NHK総合
憲法記念日特集憲法記念日特集 ”SNS時代”の選挙は 民主主義は
衆参両院の憲法審査会では緊急事態の国会機能の維持や憲法改正の是非を問う国民投票のあり方などがテーマになっている。国民投票を巡ってはSNS上での偽情報の拡散について初めて衆議院の憲法審査会で議題として取り上げられた。自民・逢沢議員は「改憲の是非を問う国民投票の判断材料にSNS上で拡散される偽情報が用いられることは避けるべき。憲法で定められた表現の自由に配慮しつ[…続きを読む]

2025年5月1日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
立憲民主党は選択的夫婦別姓制度を導入するための民法の改正案を衆議院に提出した。国民民主党も立憲民主党と別の法案を提出する方針。維新は別姓ではなく結婚後も旧姓を通称使用を規定した法案を提出する方向で調整している。法案審議がどこまで進むか不透明。

2025年5月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
立憲民主党は選択的夫婦別姓制度の民法改正案を国会に提出している。結婚時に姓を統一することも認めるものとなっていて、夫婦が別姓の場合は結婚時にどちらにするかを決める物となっている。一方で自民党や日本維新の会は旧姓使用拡大の主張が強く与野党合意の見通しは立っていない。

2025年4月30日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
選択的夫婦別姓制度に新たな動き。立憲民主党がこの制度の導入を盛り込んだ民法一部改正案を国会に提出。結婚する時に同姓か別姓にするかを選べるようにし、今も運用されている旧姓の通称使用も可能としている。保守派からは「家族の姓がバラバラになる」「旧姓の通称使用拡大で対応できる」「伝統的な家族制度を軽視している」などの批判がある。今回の立憲の法案では結婚時に子どもの姓[…続きを読む]

2025年4月30日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
選択的夫婦別姓の導入に向け、立憲民主党は国会に民法の改正案を提出した。自民党や日本維新の会などで旧姓使用の拡大を主張する声が強く、与野党の合意を得られる見通しは立っていない。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.