TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

木野内さんはきょうの経済視点に「経済政策パッケージ」と挙げ、「今回の選挙で残念だったのは、お金の話に終止して経済政策の深みがまるでなかったこと。ぜひ今からでも遅くないので、日本の経済をどういうふうにしていくのかということをパッケージとして考えられることを打ち出してもらいたい。出口調査を見ると、20代・30代の方が結構自民党を批判したり投票率が落ちている。アベノミクス以降で社会に出られた方で、就職も投資もうまくいった人たち。そういう人たちにちゃんと受け入れられるような政策パッケージを打ち出してもらいたい」と話した。植野さんは経済視点に「日銀タイム」と挙げ、「今週の日銀会合では政策金利はおそらく現状維持で、今回の会合はサプライズにならない可能性が高い。ただ、G7の中央銀行で金融政策の発表時刻を決めていないのは日銀だけなので、日本では年に8回も日銀会合の日の昼前後に市場関係者が何時間も何もできなくなり、生産性が著しく低下するという”日銀タイム”がある。だから絶対に乗り遅れちゃいけない飛行機の出発時刻を見たら、『11時過ぎ~13時過ぎ』というあいまいな予定になっていたらみんな困ると思うんです。逆に言うと日銀さんが発表時刻を決めるだけでマーケット関係者の仕事効率は著しく改善するので、今後是非検討していただきたい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民党は石破総理の後任を決める総裁選について、党員投票も含めたいわゆる「フルスペック」で行う方針を固めた。自民党幹部によると、9月22日告示・10月4日投開票で最終調整しているという。伊藤さんは「フルスペックで行うとメディアの関心を自民党に向けさせることができる。これにより新総裁が決まった時に支持率を上げやすくするのが狙い。ただ今回は本当に支持率が上がるのか[…続きを読む]

2025年9月8日放送 13:50 - 14:48 フジテレビ
ガリレオ(告知・番組宣伝)
「イット!」の番組宣伝。「ポスト石破」レースがスタート。猛暑で危険増!スズメバチの恐怖。

2025年7月16日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE投票前に考える 関東の選挙区フカボリ
参議院選挙・埼玉選挙区は混戦の4議席を15人が争う。序盤の情勢分析で1歩リードしているのが自民党の古川俊治候補。医療と科学技術の知見や与党としての実績を強調している。同じく1歩リードの立憲民主党・熊谷裕人候補。実質賃金の上昇や農家の持続的発展を訴える。当選圏内にしのぎを削るのが国民民主党・江原久美子候補。基礎控除額を187万円に引き上げるとしている。公明党・[…続きを読む]

2025年7月15日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
朝日新聞社が行った参議院選挙終盤の情勢調査とANNの取材で、与党は序盤よりも劣勢となり非改選を含めた過半数の獲得が難しい情勢となっていることが分かった。自民党は1人区で接戦に持ち込まれている他、比例も伸びを欠いていて30議席台前半となる可能性。公明党は9議席前後となりそうで東京選挙区を除き接戦や混戦に。参政党は15議席前後となる勢いで選挙区で7議席前後を得る[…続きを読む]

2025年7月15日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
大和アセットマネジメント・岩手幸久による解説。ドル円予想レンジは147.40円~148.60円。トランプ大統領がロシア貿易相手国に100%の関税を課す考えを示しドルが買われ、ドル円は上昇。アメリカCPIに注目。注目ポイントは「TACOトレードの限界」。TACO=トランプ大統領はいつも怖気付いて引き下がる。今後の交渉により関税率が上がらない、または再び延期され[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.