TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙で自民、公明両党は、選挙前の勢力から60議席以上減らし、獲得議席が過半数を下回った。石破総理大臣は「国政というのはいっときも停滞が許されない。国民生活を守る、日本国を守る、職責を果たしていきたい」と述べ、続投して連立政権を維持していく考えを示した。自民党は直ちに連立政権の枠組みを広げることは検討せず、野党と政策ごとに一致できる点を探りながらの政権運営を目指す方針で、特別国会の総理大臣指名選挙で石破総理大臣が指名されるよう、水面下で野党側と調整を進めている。また、特別国会の日程を巡り、外交日程なども踏まえ来月中旬までに召集する案を公明党に示していて、野党側と調整がつくかどうかも見極めながら判断することにしている。これに対し、選挙前から50議席を増やした立憲民主党は、野党第1党として総理大臣指名選挙でほかの野党に野田代表に投票するよう協力を求める方針。一方、選挙前の4倍となる28議席を獲得した国民民主党は、玉木代表が、総理大臣指名選挙の対応を巡り自民党から幹事長レベルで接触を受けていると明らかにした。玉木氏は、“党が選挙戦で掲げた政策の実現などにつながると判断した場合は、総理大臣指名選挙でほかの党の党首に投票することもありうる”としている。衆議院選挙の結果を受けて、総理大臣指名選挙での多数派を形成しようとする与野党の動きが活発になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(オープニング)
台風22号“非常に強い勢力”で関東接近か、高市「新・執行部」人事の“ウラ事情”のラインナップを紹介した。

2025年10月7日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
自民党新執行部の顔ぶれ:副総裁・麻生太郎氏、幹事長・鈴木俊一氏、総務会長・有村治子氏、政調会長・小林鷹之氏、選対委員長・古屋圭司氏、国対委員長・梶山弘志氏、組織運動本部長・新藤義孝氏、広報本部長・鈴木貴子氏、幹事長代行・萩生田光一氏、官房長官(検討)・木原稔氏、外務大臣(検討)・茂木敏充氏。政治ジャーナリスト・角谷氏は裏金とされる萩生田氏の起用について「幹事[…続きを読む]

2025年10月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市氏が掲げる物価高対策のガゾリン暫定税率廃止の実現について。7月30日に自民党含める6党がガゾリン暫定税率廃止に合意。現状、ガソリン1Lに対して25.1円の暫定税率がかかっていて、これが廃止になる。高市氏は就任会見で、ガゾリンと軽油の価格を下げたいと述べていた。軽油も現在1Lに対して暫定税率17.1円かかっている。専門家によると、世帯のガソリン購入費の負担[…続きを読む]

2025年7月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
自民党執行部は両院議員懇談会での出席者からの意見を踏まえ、おとといの役員会で両院議員総会を開くことを決めた。関係者によると、来週金曜日に開催する方針だという。党内からは「石破総理の辞任や総裁選の前倒しを決議すべきだ」の声が相次いでいるが、総会の議題は執行部が決めるため、取り扱われない見込み。その場合、非主流派の議員らは「リコール規定」に向けた署名を集めること[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.