TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民公明両党」 のテレビ露出情報

参議院予算委員会。政治とカネの問題を巡って、応酬があった。一方、自民、公明両党と国民民主党による税制協議。大学生などの子どもを持つ世帯に関係する特定扶養控除について、年収要件を103万円から引き上げることで合意した。自民党、公明党と国民民主党による3回目の税制協議。年収103万円の壁の見直しについて、地方税収が減ることに懸念が出ていることを踏まえ、国税である所得税の基礎控除などの引き上げ幅を先行して議論し、住民税の扱いはその後検討することになった。ただ所得税の基礎控除などの引き上げについて、国民民主党が来年1月から実施するよう求めたのに対し、与党は、準備に時間がかかり、難しいという認識を伝えた。自民党・宮沢税調会長は「かなり距離感がある」、国民民主党・古川税調会長は「再来年でなく、来年からやるべき」と述べた。一方、103万円の壁の見直しに関連して、協議がまとまったところも。国民民主党が改善を要望している大学生などの子どもを持つ世帯の所得税の負担を軽減する特定扶養控除について、対象となる学生などの年収要件を、103万円から引き上げることで合意した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
夏の参院選に臨む自民党議員の会合が行われた。政府・与党は批判を受けて、一律の現在給付を断念する方針を固めた。公明党の西田幹事長が、今国会で補正予算案の編成は行われないと説明した。松山参院幹事長が、参議院自民党の皆さんの声をまずは届けたいと語った。

2025年4月17日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
政府・与党は国民への一律現金給付の案を断念する方針を固めたが、自民党の会合では参院選で訴える目玉がなくなり不安だという声が相次いだ。

2025年4月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石破首相は最も適切な時期に訪米しトランプ大統領と直接会談を考えているなどと述べた。追加関税25%が発動されている。またアメリカでの海外輸出を進めてきた醤油メーカーでは日米の交渉の成り行きを慎重に見極めようとしている。

2025年4月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
赤澤経済再生担当大臣は取材に対して自動車・鉄鋼・アルミなどへの相互関税の全てが遺憾だと伝えたと話し、見直しを求めると申し入れたという。外務省関係者はトランプ大統領には日本の立場を伝え、率直で寛大な発言があったとしている。まあt交渉のテーマに関して双方がカードを出し合うようなやり取りもあったという。この内容に関して赤澤大臣は言及しなかった。トランプ大統領は交渉[…続きを読む]

2025年4月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
自民党の物価高対策について難波記者の解説。給付について石破氏は「選挙目当てのバラマキは考えていない」と発言。政権幹部によると、現金給付見送りの方針を固めたという報道もされている。政権では電子決済・マイナポイントなどで給付する案も出ている。消費税減税についての石破氏の発言に政府関係者は「消費税減税をしないと断言できない」と話している。難波記者が官邸を取材してい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.