TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

政治部・山田康博がスタジオで解説。衆議院の政治倫理審査会の開催は今年3月以来となっており、審査会では国会議員が政治倫理に関する規範を著しく違反し政治的・道義的責任があるかを審査する場となっており、衆議院ではこれまでに13回開催。今年は自民党の派閥の政治資金パーティーの問題で複数回審査会が開催される状況となっている。今回衆議院では15人の審査が行われる予定で、初日のきょうは4人の審査が行われる。この問題で不記載があった自民党議員らは85人、ことし3月までに弁明・質疑を行ったのは10人で、野党側は残る議員についても審査会への出席を求めている。衆議院選挙で自民党が議席を減らしたこともあり、選挙後に石破首相は残る議員にも政倫審への出席を求め説明責任を果たすよう求める考えを表明している。これに応じる形で出席に応じる議員が出てきた。来年夏には参議院選挙も控えており、自民党内から問題を長引かせることは得策でないという声も出ている。注目のポイントは、不適切な取り扱いが誰の支持でなぜ行われていたのかがどこまで明らかになるか。稲田朋美氏は“派閥からの還付が不記載になっていることは去年12月に一連の問題が明らかになって知った”とのべる一方で、当時の派閥幹部らのさらなる説明が必要だという認識を示していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月20日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
診療報酬の来年度改定に向けて政府は年末までに改定率を決定する方針。これを前に厚生労働省はきょう、社会保障審議会の部会で改定の基本方針の骨子案を示した。骨子案ではコストの高騰を踏まえた対応を取るほか、賃上げや業務効率佳などで医療現場で働く人の処遇改善を図るとしている。一方きょうの部会では「OTC類似薬」の保険給付のあり方をめぐり、患者団体へのヒアリングが行われ[…続きを読む]

2025年11月20日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
政府が明日閣議決定する総合経済対策の規模について、電気・ガス料金の補助やガソリン税の暫定税率の廃止による大型の減税も含めて21兆3000億円程度とする方向で最終調整していることがわかった。自民党の税制調査会も議論を開始した。

2025年11月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
自民党はきょう、国家安全保障戦略など安全保障関連の3文書の改定に向けた議論を始めた。防衛費増額の新たな目標や非核3原則を見直すかなどが焦点になる見通し。

2025年9月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
予想レンジは147円~148円。山田は「来週末に総裁選を迎えていて、短期的には市場様子見だとおもう」と話した。注目ポイントは「年末までに3つの円安カタリスト」。山田は「まずは自民党総裁選があると思う。市場は総裁選についてイベントリスクというふうに見てないふしがある」と話した。日銀については「9月の政策決定会合を受けて10月会合における利上げの織り込みが5割を[…続きを読む]

2025年9月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
自民党総裁選で5人の候補者が訴える物価高対策。小林氏は「定率減税、社会保険料負担軽減」、茂木氏は「地域が課題に応じ使える交付金、社会保険料引き下げ」、林氏は「現金給付の再検討、ユニバーサルクレジット」、高市氏は「給付付き税額控除、年収の壁引き上げ」、小泉氏は「所得税の基礎控除引き上げ、あらゆる選択肢を排除せず政党間協議」と訴えた。日本維新の会、立憲民主党、国[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.