TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

国会で日本維新の会・前原共同代表の質問に対し、石破総理大臣は来年4月に「いわゆる高校無償化を実現させたい」として、就学支援金の私立での上限、年間39万6000円について「全国平均の授業料45万7000円をベースに検討を深める」と述べた。また、先行して今年4月から公立、私立とも年間11万8800円を所得制限なしに支給する意向を表明した。一方、「年収103万円の壁」についてはきょう、自民、公明、国民民主3党の税制協議が再開する。178万円への引き上げを主張する国民民主に対し、与党が123万円を譲らず、去年12月に決裂して以来となる。予算案の衆議院通過に向け野党の協力も必要だが、石破総理は昨夜、公邸で公明党の幹部と会い、結束を確認した。政策上の課題などについて意見を交わしたとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党、公明党、維新の会の3党が、高校授業料の無償化と社会保険料の引き下げをめぐり協議し、教育無償化については大筋で合意した。3党は再び会談し、社会保険料をめぐり最終調整する。

2025年2月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice23
新年度予算案の修正に向けて今夜おこなわれた自民・公明・維新の政策協議。青柳仁士政調会長は合意への隔たりがあることを強調。高校無償化をめぐっては所得制限を撤廃し、私立高校への支援金を来年4月から45万7000円ベースに引き上げることで一致点を見出している。維新は高校無償化に加え、社会保険料の負担軽減を合意文書に盛り込むことを求めている。

2025年2月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
今日の外国為替市場では円高ドル安が進み、およそ2か月半ぶりに1ドル149円台後半を付けた。きっかけの一つが昨日の日銀の高田審議委員の発言だった。設備投資や賃上げをめぐり前向きな企業行動の持続性が確認されれば今後も利上げを進めていく必要があるとの考えを示した。発言を受けて市場では、早期の追加利上げ観測が広がり、長期金利の指標となる10年物国債の利回りが1.44[…続きを読む]

2025年2月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
新年度予算案を巡る与野党の駆け引きが大詰めを迎えている。新年度予算案の修正を巡り、日本維新の会・前原共同代表が強調したのが「教育無償化と社会保険料を下げる改革。2つの柱だという認識」。きょうの自民、公明両党と、維新の会の政策責任者らの会談でも2つの柱について協議。教育無償化について、3党は方向性をおおむね確認。私立高校を対象とする支援金の上限額は、私立の全国[…続きを読む]

2025年2月20日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
年収103万円の壁の見直しを巡る自民、公明両党と国民民主党の税制協議。きょう予定されていた今週3回目の協議は延期になった。自民党が国民民主党に対して、与党内で案の調整が続いているため時間がかかるとして、延期を求めたという。こうした中で、日本維新の会・吉村代表はきのう、国民民主党・榛葉幹事長が、与党との税制協議が合意に至っていないことに関連し、「日本維新の会に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.