TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

佐々田博教教授は自民党、農水省、農業団体の3者が互いに結びついた強固な関係性を概説した。農業団体は選挙の際、自民党候補に投票し、見返りとして自民党は農水省に働きかける。加えて、農水省は国会で自民党に賛成票を投じる。高度成長期、産業労働者の収入がアップした一方、農家の収入は伸び悩み、米価の引き上げに大義名分が生まれた。だが、党執行部、農林省は財政赤字、余剰米問題を理由に米価抑制を模索する。1969年、コメの生産調整、自民党、農協、農林省との間にある対立を解消するなどを盛り込んだ総合農政が導入された。生産者を重視する政策は農産物の価格暴落を防ぎ、農業経営の安定化、都市と農村間の所得分配にも貢献した。だが、強固な権力構造は環境の変化に柔軟に対応することを困難にしてしまった。佐々田教授は改革の機運、強力なリーダーシップ、新たな政策目標が必要だが、安倍政権後にはそうした動きはみられないという。今回のコメをめぐる問題がどうなるのか注視していく必要がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
国会で論戦 石破総理の進退は?

2025年8月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
国会記者会館から中継。参議院選挙で大幅に議席を増やし、新たに会派を結成したことで参政党にも質問の機会が与えられるなど参院選の結果がここでも見られている。神谷代表は先程から初めて予算委員会の質問に立っているが、日米関税交渉やトランプ政権との関係、参院選でも争点となった外国人政策についてなどを質問することとしている。また、委員会には国民民主党・牛田茉友議員が出席[…続きを読む]

2025年8月5日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
日本維新の会の金子道仁が日米関税合意について質問。総理は8月1日の大統領令で米側は約束をどの程度履行したと判断しているか。石破総理が回答。大統領令にサインすることで確認されると考えている。閣僚同士において同意したことは重要だが、それが大統領令という形で実行が確実に行われるよう努力する。金子道仁が質問。まだ不十分な履行である為、赤沢大臣に訪米を追加するという解[…続きを読む]

2025年8月5日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
物価高対策をめぐり、石破首相は野党側との協議に前向きな姿勢を示した。衆参両党で少数与党になったことを受けて、野党の主張にも丁寧に耳を傾けながら政策を前に進めたい考えで、野党や自民党内から辞任を求める声もあり、与野党で協議を行う環境が整うかが焦点となる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.