TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

NNNと読売新聞の世論調査で、商品券配布について「問題だと思う」と回答したのは75%。内閣支持率は31%で前回調査から8ポイント下がり、政権発足以来最低となった。政治部官邸キャップ・平本典昭が解説。ある自民党中堅議員は「高額療養費、10万円の商品券、支持率の低下の3つで石破政権はスリーアウトチェンジ」と話している。世論調査で「石破総理が信頼できる」と回答したのは15%で、9ポイント下がった。103万円の壁の見直しをめぐる政府与党がまとめた案は2万円の手取りを増やすというもので、ある野党幹部は「国民の手取りは2万円しか増やさないのに、新人議員の手取りは10万円も増やすのか」と批判している。与野党の国会議員など100人に取材したところ、「石破政権はいつまで続くのか」という質問で最も多かったのは「来年度予算案の成立と同時に退陣」で、野党より与党の方が人数が多かった。「石破おろし」につながるかどうかは、仮に総裁選で自民党トップを選んでも少数与党国会では総理指名選挙で野党の協力が必要になるため新たな沼にはまる可能性もあり、先が見えない状況。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月2日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク都議選2025
都議会の定数は127あり、自民党や都民ファーストの会などは知事与党と呼ばれている。一方で共産党や立憲民主党などは知事と対決姿勢を取ることも多い。今回の選挙は自民が第1党を維持できるか、知事を支える勢力が過半数を維持できるか、議席のない政党が議席を獲得するのかなどがポイント。自民党は全選挙区への擁立を目指すが、政治資金パーティーを巡る問題で幹事長経験者の6人が[…続きを読む]

2025年5月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
赤澤亮正経済再生担当大臣はアメリカとの交渉に臨んでいるが、トランプ大統領は先月30日に「彼らは我々を必要としているが 我々は彼らを必要としていない」と言及する様子が見られる。韓国やインドとも交渉を行う中、アメリカは有利な立場と強調するものと見られる。赤沢大臣は先月16日にトランプ大統領が参加するとトランプ大統領のスローガンの書かれた帽子をかぶり「格下も格下」[…続きを読む]

2025年5月2日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
トランプ政権の関税政策を巡る2回目となる日米協議が日本時間今朝ワシントンで行われ、日本から赤沢経済再生担当大臣が出席した。アメリカ側からはベッセント財務長官らが出席し、日本側からはトウモロコシ・大豆などの輸入拡大や輸入自動車の安全審査簡略化などを交渉カードとする案などが浮上している。これに先立って昨日赤沢大臣はアメリカ入りして連日アメリカ政府交換らと会談して[…続きを読む]

2025年5月2日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
与野党で議論が活発化している減税などの財政政策について加藤大臣に訊く。2025年度の一般会計税収は77.8兆円で6年連続で過去最高となる見込み。そのため国民に還元する余地があるのではという声もある。加藤大臣は「物価上昇に賃上げが追いついていない。生活が厳しいという国民の声はしっかり受け止めていかないといけないと思う」と話した。消費税減税については「議論をする[…続きを読む]

2025年5月2日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
まもなくはじまるアメリカとの2回目の関税交渉(相手はベッセント財務長官)を前に、赤沢経済再生担当大臣はワシントンで自民党の小野寺政調会長と小泉元環境大臣とつめの協議を行った。農産品の輸入拡大や、輸入車の審査の特例拡充が日本の交渉材料か。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.