TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

NNNと読売新聞の世論調査で、商品券配布について「問題だと思う」と回答したのは75%。内閣支持率は31%で前回調査から8ポイント下がり、政権発足以来最低となった。政治部官邸キャップ・平本典昭が解説。ある自民党中堅議員は「高額療養費、10万円の商品券、支持率の低下の3つで石破政権はスリーアウトチェンジ」と話している。世論調査で「石破総理が信頼できる」と回答したのは15%で、9ポイント下がった。103万円の壁の見直しをめぐる政府与党がまとめた案は2万円の手取りを増やすというもので、ある野党幹部は「国民の手取りは2万円しか増やさないのに、新人議員の手取りは10万円も増やすのか」と批判している。与野党の国会議員など100人に取材したところ、「石破政権はいつまで続くのか」という質問で最も多かったのは「来年度予算案の成立と同時に退陣」で、野党より与党の方が人数が多かった。「石破おろし」につながるかどうかは、仮に総裁選で自民党トップを選んでも少数与党国会では総理指名選挙で野党の協力が必要になるため新たな沼にはまる可能性もあり、先が見えない状況。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
鈴木宗男参院議員の長女、自民党 鈴木貴子衆院議員に話を聞いた。ふたりは石破総裁の辞任について、貴子氏は責任を取るべきとし、宗男氏は総裁1人の責任ではないと意見が対立している。

2025年8月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
専門家は石破おろし派は今後ポスト石破の一本化や国民民主と連携する可能性があると指摘し、執行部はガソリン減税など与野党で一致できる政策を前に進めて続投を既成事実化していくのではないかなどと指摘している。8日には両院議員総会が開催予定で、ここでは総裁選前倒し決議はされないとみられているが、同月下旬に予定されている参院選敗因報告書発表に伴って森山幹事長が自らの責任[…続きを読む]

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
自民党の執行部が責任をとらないことに対する批判も挙がっている一方で、立憲民主党は今回の参議院選挙の獲得議席数は選挙前の22を維持する形になった。比例の得票率が、自民・国民・参政に続いて4位と野党第一党として厳しい結果と言わざるを得ない結果に。一昨日開かれた立憲民主党の両院議員総会では、参院選の総括について議論され、執行部を刷新する人事を求める意見もあがった。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.