TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

石破総理大臣は参議院予算委員会で先に新年度予算案の成立後に強力な物価高対策を打ち出す考えを示したことについて「審議中に迷惑をかけた」と陳謝した。そのうえで「予算案に盛り込んでいる政策を総動員し物価高の克服に取り組む必要がある」として早期成立に理解を求めた。立憲民主党・辻元代表代行は「いま審議している予算案は強力ではなく無力なのか。国民やマーケットに強力な物価対策があるかもとミスリードした」と質した。一方、医療分野での人材育成について自民党・田中昌史氏は「人の高付加価値化が医療現場の技術職については非常に大事だ。賃上げに結びつくような体系的な支援を国の制度の中に構築すべきだ」と述べた。これに対し石破総理は「政府として着実に確実に努力していく」と応じた。新年度予算案の審議日程を巡り自民党と立憲民主党の参議院国会対策委員長が会談し、あす予算委員会で集中審議を行うことで合意した。自民党は予算案について「委員会での採決を行ったうえであす中に本会議でも採決したい」と提案した。これを受けて野党4党(立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党)の参議院国会対策委員長が対応を協議。予算案が憲法の規定で参議院で採決が行われなくても来月2日に自然成立することを踏まえ「それまでに採決を行って参議院としての意思を示す必要がある」という認識で一致した。自民党と立憲民主党はきょう午後再び会談することにしていて、予算案の採決日程を巡る与野党の調整は大詰めを迎えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
石破総理大臣は記者会見し「新年度予算の成立は熟議の国会の成果だ」として今後も丁寧に合意形成を図る考えを強調した。また商品券の配付問題について重ねて陳謝し「自分を見失っていたところがあるのかもしれない」と述べ、国民の信頼を得られるよう取り組む考えを示した。また企業団体献金の扱いを巡り与野党が幅広い合意に至っていないことについて自民党、公明党、国民民主党の実務者[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのうの衆院本会議、予算の年度内成立にこぎつけた石破総理だが後半国会に向けての課題の一つが物価高対策。先週はその物価高対策についての発言で国会で陳謝する事態になった。予算案の審議中にも関わらず総理が新たな物価高対策の意向を示したことに野党が猛反発。その翌日には食料品の消費税引き下げをめぐり「一概に否定する気は全くないが検証をすこしやらせていただきたい」などと[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
アメリカのトランプ政権による追加関税の発動に備え、自民党はきょう対応策を協議するため戦略本部の初会合を開いた。関連産業などからも意見を聞いたうえで政府への提言を取りまとめる方針。また石破総理は会見で“引き続き日本を対象国から除外するよう強く求める”としたうえで、全国の1000か所に中小企業向け特別相談窓口を設置して企業の資金繰り支援に万全を期す考えを示した。[…続きを読む]

2025年4月1日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
2025年度予算は、初めてとなる衆参両院での修正を経て、先月31日成立。後半国会は、結論が持ち越された企業・団体献金の扱いに加え、年金制度改革や選択的夫婦別姓などが論点となる見通しで、夏の参議院選挙をにらみ、与野党の論戦が続くことになる。一般会計の総額が過去最大となる115兆円余りの新年度予算は、きのう参議院で高額療養費制度の見直しに伴う再修正が行われ、衆議[…続きを読む]

2025年4月1日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きょうから始まる新しい年度の国の予算が、きのうの国会で成立した。高額療養費制度を巡り、再び修正が行われた今年度の予算は、参議院で可決された後、衆議院に戻され、夕方の本会後で全会一致の同意を得て成立した。参議院で修正された予算が成立するのは初めて。石破総理大臣は記者団に「与野党を超え、あるいは政府もそれぞれが誠心誠意、全力を尽くした」と述べたが、野党からは2回[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.