TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党の小野寺氏が埼玉県の備蓄米倉庫視察。スーパーでのコメ平均販売価格は18週ぶりに下落したものの、去年の2倍の高値が続いている。これに対しJA全中会長は「決して高いとは思っていない」などとコメント。しかし消費者は価格に敏感。今年の1~4月のパン屋の倒産件数は7件と、去年の同時期に比べて半減していて、コメ高騰によりパン需要が盛り返した可能性があると東京商工リサーチは分析している。滋賀のイカリファームでは90ヘクタールで小麦を生産している。いま小麦の注文が増えているという。イカリファームの井狩さんは、以前はコメ農家だったが、10年前から小麦・大豆を本格増産してきたそうで、コメ部門は赤字だったと話していた。井狩さんの場合、小麦は国の交付金など含めるとコメの10倍近くの利益が出たという。しかし令和のコメ騒動により、コメでも稼げるようになったそう。今年のコメ作付けは去年より東京ドーム5個分ほど増やし、小麦より広い120ヘクタールにしているという。井狩さんは「生産者も消費者も嬉しい金額や需給の調整をちゃんとキープし続けられるというのを求めている」などと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
全国戦没者追悼式の総理大臣の式辞で「反省」という言葉が使われたのは民主党政権だった2012年の野田首相以来。2013年には安倍総理大臣が反省を使わず、それ以来、岸田総理大臣まで使われていなかった。反省という言葉を使ったことについて石破首相は「反省の上に教訓があると思っている」などと述べた。石破首相は戦後80年にあたり来月以降メッセージを出したいとしていて戦争[…続きを読む]

2025年8月16日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
終戦の日、小泉農水大臣が靖国神社を参拝した。石破政権の閣僚で終戦の日の参拝は初めて。石破総理は靖国神社に参拝せず、自民党総裁として私費で玉串料を奉納した。ポスト石破として名前のあがる議員も相次いで靖国神社を参拝した。参政党は国会議員と地方議員計88人が参拝。

2025年8月15日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
80回目の終戦の日。全国戦没者追悼式でお言葉を述べられた天皇陛下。その中に今年新たに加えられた一文が「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ」というもので、次世代へ語り継ぐことの大切さを強調された。一方、靖国神社ではポスト石破として名前の上がる議員らが相次いで参拝に訪れた。小泉進次郎農水大臣は石破政権の閣僚として終戦の日に参拝は初めて。先月の参院選で躍進した参政[…続きを読む]

2025年8月15日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
小泉農水大臣が午前8時ごろ靖国神社を参拝。石破内閣発足後に閣僚の参拝が確認されたのは初めて。また自民党の小林議員や高市議員なども参拝した。このほか「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」のメンバー約50人が靖国神社を訪れた。

2025年8月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
終戦の日の今日、東京・九段の靖国神社には小泉農林水産大臣らが参拝した。石破首相は参拝せず代理人を通じて自民党総裁として玉串料を私費で納めたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.