TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

きのう午後7時ごろ、自民党・高市早苗総裁との会談を終えた日本維新の会・吉村洋文代表が会見を開き、政策協議の合意がまとまれば首相指名選挙で高市氏に投票すると明言した。この日は党首会談が次々と行われた。午後2時に自民・高市総裁と立憲・野田代表。3時すぎには高市氏と国民民主党・玉木雄一郎代表。午後4時からは野田氏・吉村氏・玉木氏による三者会談。玉木代表によると安保法制・原発政策などについては歩み寄りがあったが、依然として隔たりがあるという。こうした中、一部メディアが「自民と維新が首相指名選挙に協力して対応する方向で調整に入った」と報道。午後6時には高市氏・吉村氏・藤田共同代表。高市氏は首相指名選挙での協力と連立政権も視野に入れた連携を申し入れた。吉村氏は維新が掲げる「副首都構想」などの政策実現を求めた。これに対し玉木代表は自身のYouTubeチャンネルで不快感を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
国民民主党の玉木代表は自民党と維新について、「かなり交渉はやっていたし総裁が違っているが交渉のメニューなどはかりすり合わせが出来ていた中での今回の話だと思う」と語った。田崎史郎は、「吉村代表が来ることになったのは昨日の11時頃、その前日の段階で維新は自民党との話し合いが上手くいくなら吉村代表に上京してもらう、上手くいかないなら上京しなくてよいとなっており急遽[…続きを読む]

2025年8月10日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
金曜日に行われた自民党両院議員総会。「特に重要な事項」が決定できるとされている。自民党党則6条4項は事実上のリコール規定。国会議員と各都道府県連代表の過半数の要求があれば臨時総裁選を実施できる。今回、臨時総裁選の是非を総裁選挙管理委員会で検討することを決定した。“石破おろし”が新たなステージも決着は見通せない状況。

2025年8月10日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングNEWSその後どうなった
格安の随意契約で売り渡された備蓄米。今月末の販売期限が迫る中、契約のキャンセルが相次いでいる。農林水産省の渡辺毅事務次官はコメの需要見通しが誤っていたと謝罪。需要の拡大を把握できずコメが不足し価格高騰を招いたと認めた。値下がりにも繋がった備蓄米にも異変が。小泉進次郎農水大臣は「確定量約30万トンの約1割のキャンセルが生じている」と発表。精米施設での作業や物流[…続きを読む]

2025年8月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
長崎県で記者会見した石破総理は参院選で敗北した自民党総裁としての責任のあり方を問われ「いろいろなことが並行しているのできちんと認識しながら考えを深めてまいりたい」と話した。記者団が自民党の役員人事の必要性を質問したのに対し石破総理は“党役員人事については現在考えていない”と述べた。

2025年8月9日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグジグザグ考論
石破総理は戦後談話をどうすべきかを考える。法政大学大学院・白鳥浩教授(日本政治法律学会理事長)、元外交官・宮家邦彦(安倍政権の70年談話有識者懇談会のメンバー)を紹介。これまでの戦後談話は時の首相が歴史認識などをまとめ、閣議決定を行って国の内外に発信するもの。石破総理は談話に関しては見送る方向で調整しているが、見解を出すことに意欲を示している。石破総理の根底[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.