TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

石破政権は約1年間だった。きのう総理は会見で成果と課題について言及している。成果はアメリカとの関税交渉、低所得者給付金、103万円の壁の引き上げ、コメの価格高騰対策、能動的サイバー防御に関わる法律などを含む67法案13条例の成立など。残された課題は地方創生、社会保障制度、北朝鮮拉致問題、政治とカネなどについて「道半ば」という言葉を使い心残りの課題だとした。このタイミングでの辞意表明について、テレビ朝日・山本志門政治部長によると一番大きい理由は総裁選前倒しの是非。テレビ朝日の取材ではきのう時点で、党所属国会議員と都道府県の代表の約4割が賛成だった。衆議院解散は党内から強い反発があったため断念。“ポスト石破”の課題について山本征治部長は「どの野党とどう協力し安定した政権の枠組みを作ることができるのかが重要になる」などと指摘した。増田ユリヤは「選んだのは自民党員。選んだ人に対して全ての責任を石破さんに押し付けているようにみえる。自分たちに対しての反省がなさすぎる」、田中道昭は「自民党側にも石破さんにも両方に大義がなかったってことじゃないか。今の日本の政治に大義が感じられない」などとコメントした。
各国の反応を紹介する。日中関係筋によると中国側の最大関心事は「次の総理が誰になるか」。日本産水産物や和牛の輸出再開について進展がみられるなど石破政権に期待感があった。韓国メディアは今後の日韓関係への影響を憂慮する報道が多く出ている。韓国政府関係者は「次の政権では今よりも保守的な性格が強くなる可能性がある」などと述べている。アメリカのニューヨーク・タイムズは「数カ月かけて貿易協定を交渉したが合意成立後も日本による約80兆円の投資を含め重要な詳細は未解決のままだ」としている。トランプ大統領は7日、石破総理の辞任表明を受け「彼のことが好きだった。彼はとても良い人だし実際彼とはうまく協力してきた」などとコメントしている。田中は「2回目の公式なコメント。同盟国として辞める前にトランプ大統領には伝えてほしかった。米国との交渉は決して終わっていない」、増田は「これから先、自民党が少数与党の中でどの政党と協力してやっていくのか」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 17:00 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
自民党と日本維新の会の連立合意では1割を目標に衆議院議員の定数を削減するため、臨時国会に議員立法で法案提出し成立を目指すとしている。衆議院の選挙制度の抜本的な改革を目指す超党派議員連盟は額賀衆議院議長に申し入れを行った。この中では「選挙制度のあり方、議員定数など全会派参加の協議会で議論が進められている」と指摘した上で、「定数は選挙制度と切り離せるものではなく[…続きを読む]

2025年11月6日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
国会ではきょう、参議院で2日目の代表質問が行われ、高市総理大臣は東京南鳥島周辺海域でのレアアース開発に関して、アメリカと具体的な協力について検討する考えを示した。自民党と日本維新の会が政策合意した衆議院の議員定数1割削減について、自民党の鈴木幹事長はNIKKEI日曜サロンの収録で「いまの国会で各党の理解を得て具体的な定数削減内容を決めきるのは難しい」との認識[…続きを読む]

2025年11月6日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
高市総理と代表質問初登壇となった参政党の神谷宗幣代表による対決では、消費税減税や外国人政策をめぐる論戦が交わされた。高市首相は「物価高対策としてすぐに対応できることをまず優先すべきと考えている」と強調した。また日本人ファーストを掲げる神谷代表が「削減すべきは議員定数ではなく外国人の受け入れ数だ」と指摘したのに対し、高市首相はおととい外国人受け入れに関する閣僚[…続きを読む]

2025年11月6日放送 13:00 - 16:31 NHK総合
国会中継(国会中継)
自由民主党・無所属の会 渡辺猛之さんの質問。渡辺さんは「経済成長」について「昨年の国内総生産の名目速報値は初めて600兆円を超えた。500兆円を超えてから30年超の年月を要したが、いまや日本経済はデフレ下にあるとは言えないほどの状況となっている。そこでこの上向きの経済軌道が物価高や国外の要因等でデフレに戻ることがないようにするには消費と投資という2つのエンジ[…続きを読む]

2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
肩の荷が下りたのか、笑顔で梨を頬張る石破総理。茨城県八千代町産で1万個に1個の梨「幻の恵水」に舌鼓を打った。一方、自民党総裁選が走り出した。自民党選挙管理委員会・逢沢委員長は「今の自民党にふさわしい総裁選になるように選管としても最善の努力をいたします」などと述べた。総裁選は今月22日に告示、来月4日の投開票で行われることが決まった。全国の党員・党友も投票でき[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.