TVでた蔵トップ>> キーワード

「自衛隊」 のテレビ露出情報

きのう都内の墓地を訪れた霞ケ関駅元駅長・野尻辰秀さん(73歳)。部下2人が犠牲になったつらい記憶が。1995年3月20日、首都・東京の街が一変した「地下鉄サリン事件」が起きた。駅の回りにあふれる救急車、消防車、倒れこむ地下鉄利用者らの姿。運び込まれた病院は野戦病院と化した。死者14人、負傷者6000人以上。犯罪史上類を見ない無差別テロはのちに「オウム真理教」の信者らが起こした事件だと判明した。当時、報道対応に当たっていたのが駅長の野尻さん。奇しくもこの日は霞ケ関駅の駅長に就任した初日だった。点呼を終え、駅長室に戻る時衝撃の知らせが入った。第一報は「築地駅で爆発が起きた」。その直後、駅構内には体調不良を訴える人であふれていった。情報が錯綜し混乱する現場。部下が倒れたという知らせも。
1995年3月20日に起きた「地下鉄サリン事件」。元警視庁警備部・神正三氏は当時、霞ケ関駅と続く階段を防護服姿で駆け下り“未知なる物体”の回収を命じられた。新聞紙に包まれた物体、周りには透明な液体。後に明らかになる猛毒サリンだった。霞ケ関駅元駅長・野尻辰秀さんの元にも11時前、「サリンらしい、全員地上に退避」という連絡が入った。サリンの除染を任されたのが元自衛隊化学防護隊・中村勝美氏。2時間に渡る除染作業を終えると、駅の職員から駅はいつから使えるかと聞かれた。中村氏が取った行動は自分の身体で確かめることだった。日本中を震撼させた未曽有のテロ事件。30年が経ち事件の惨劇を知らない世代も増えた。野尻さんは、実際に苦しんでいる人を思うと事件を伝え続けることに葛藤を覚えるという。
谷原さんは30年前モデルをしていて、朝8時前後に神谷町のスタジオに電車で行く予定だった。だがたまたま寝坊してバイクで向かったら、神谷町から築地のあたりが騒然としていたという。岩田さんは「後遺症で苦しんでる人はまだいっぱいいる。いろんなプロの方たちが救助活動にあたったということがヒシヒシと伝わってきた」などと述べた。当時警察は平成元年頃からオウム真理教は危険思想を持ってるということで監視対象にしていたが、長野のサリン事件、坂本弁護士の殺害、地下鉄サリン事件がなかなか1つの筋で結びつけることができなかった。それは情報集約がなかなか出来ない組織だったからというのがあるという。これからの時代、この事件を期にどんどん組織をブラッシュアップしていかないといけないという風に改めて感じているという。風間さんは、この日はニューヨーク支局勤務だったため、アメリカのテレビで事件を知ったという。その翌日くらいから、ニューヨークの地下鉄のテロ対策や、救急車にどんな解毒剤が搭載されてるかという、備えがある意味欠けていて不意をつかれたみたいな状況をわからせるような取材依頼がいっぱいきたという。類似の事件に備える訓練は今もやっているが、そういうのを続けることが想定外をできるだけ無くして訓練を普段から行うことが大事だということこそ忘れずに伝えることではないかと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法の成立から19日で10年。ことし8月には自衛隊が他国の艦艇などを守る「武器等防護」をイギリス軍にも初めて実施するなど自衛隊の役割は拡大している。一方、立憲民主党は、安全保障関連法について、先の参議院選挙の公約で「憲法の平和主義に基づき、違憲部分を廃止するなど必要な措置を講じる」などとしており、今[…続きを読む]

2025年9月13日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ(日本のチカラ)
インバウンド需要で利用者が増加している大分空港。課題は、市街地まで陸路で1時間かかること。県は海上ルートを検討。かつてはこのルートにホーバークラフトが運航していたが、景気後退で空港利用者が減ったため終了。その復活が決定した。所要時間は35分。操縦士のレイヤさんは28歳。セメントタンカーの船員から「大分を盛り上げたい」と転職してきた。ホバークラフトは船体の下に[…続きを読む]

2025年9月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
中谷元防衛大臣は早ければ今月14日から航空自衛隊のF15戦闘機を千歳基地から北米やヨーロッパ地域に向け派遣すると発表した。派遣されるF15戦闘機は4機だが共同訓練などの予定はなく各国部隊との交流が目的になる。自衛隊の戦闘機がカナダとヨーロッパ地域に展開するのは初めてで中谷防衛大臣は同盟国・同志国との間の協力関係を深めたいとしている。

2025年9月10日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
秋山ロケの地図吉田羊と行く!栃木・宇都宮市de自由気ままなノープラン地図旅
秋山と吉田は喫茶portに向かう車内で秋山の曲「TOKAKUKA」についた話した。学生時代から雰囲気や料理が大好きで店の常連だった福田さんは先代から閉店するという話を聞き、当時働いていた会社をやめて2年前に継いだという。窓からはヘリコプターが見られる。特製のバナナミルクとクリームソーダを味わった。秋山と吉田は管制塔ごっこをした。

2025年9月10日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(世界で撮られた何だコレ映像)
静岡県の空で不思議な物体の映像が撮影された。専門家は自衛隊が行った実権ではないか?などと予想した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.