TVでた蔵トップ>> キーワード

「花王」 のテレビ露出情報

今回は実家にあった懐かしいモノを大特集。まずは「はたき」。ホコリが溜まりやすい場所によく使われた。本屋では立ち読みする客に店主がはたきで無言の圧力をかけることも。そんなはたきはモップに変わり、本屋では立ち読み防止策が講じられ、あまり見かけなくなった。続いては「珠のれん」。台所と居間を区切るために昭和30年頃から多くの家庭で使用された。ここで「珠のれんの元となった商品とは何?」という問題が出された。正解は「そろばん」。続いては「カラーボックス」。昭和45年、和歌山県の家具メーカー「クロシオ」が開発。1万台が売れる大ヒットとなった。ここで「日本でいち早く行ったカラーボックスの販売方法とは?」という問題が出された。正解は「家具を組み立て式にしたこと」。続いては「黒電話」。ここで「NTTに新たに設置してもらうことはできる?できない?」という問題が出された。正解は「新たに設置できる」。黒電話は停電などで電力供給が途絶えても一定期間通話が可能。そのため、あえて黒電話を使う企業や家庭もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月5日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
プロおすすめ日焼け止めの塗り方の紹介。大手日用品メーカー・花王の事業PR戦略部・大家千亜紀さんは「らせん塗りと一方向塗りを組み合わせることでむらなく塗布できる」等とコメントした。らせん塗りで均等に広げ一方向塗りで伸び広ていく事で塗り残しや塗りムラをなくせるという。花王によると、2時間から3時間おきに塗るのがオススメだという。

2024年5月20日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
香港系投資ファンドのオアシスマネジメントのトップ、フィッシャー最高投資責任者は花王・長谷部社長らと来月面談すると明かした。オアシスは花王に採算性が悪いブランドを減らすなどの改革を求めていて、これまで花王の経営陣との面談の機会が得られていないと訴えていた。フィッシャー氏は、「我々の提案にほかの株主も賛成してくれている。面談を楽しみにしたい」と話した。

2024年5月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
この時期、早くも蚊が忍び寄っている。気温が25℃〜30℃になるこの時期に蚊が活発になる。あす以降の予想最高気温は夏日となる日が多く、蚊にとって活動日和で対策が欠かせない。都内のドラッグストアでは蚊の対策グッズ売り場を拡大。虫よけ商品の売り上げは去年の同時期と比べ2割アップ。「刺されやすい血液型は?」について白井良和氏は「O型、B型、AB型、A型の順番でO型は[…続きを読む]

2024年5月19日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!(エンディング)
週末、行楽日和が続いていたが暑くて気になるのが紫外線。紫外線の強さピークは8月といっても、もうすでに5月は同じ強いレベルに突入しているので今から対策が必要。注目するのは髪の毛。紫外線によってたんぱく質の結合が切断。

2024年5月17日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(告知)
「ピュオーラ36500」の告知。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.