TVでた蔵トップ>> キーワード

「芳野会長」 のテレビ露出情報

国民民主党は総理指名選挙で立憲民主党と足並みを揃えることはないとしているが、政策に関しては協力をするという。1日に国民民主党と立憲民主党は幹事長会談で政治改革で協力していくことで一致している。玉木さんも3日に出演したテレビ番組で「政策活動費の廃止や調査研究広報滞在費(旧文通費)の使い道公開など速やかに臨時国会でやるべきだ」と語り、企業・団体献金の禁止については「すべての党がやるのなら賛成」と述べ、野党が一致して法案提出する場合は賛成するとしている。連合の芳野会長は「立憲・国民そして連合とともに政策合意をしながら今後の政治情勢を考えてきたので、そういった視点は忘れないでいただきたい」と述べ、選挙については「立憲民主党と国民民主党に候補者調整をしてほしいということを申し上げてきた」と話している。玉木さんは「今回の選挙の一番の民意は通常国会で成立した改正政治資金規正法が不十分ということ。政策活動費の廃止や旧文書交通費の公開、使い残しは変換することなどは早期に決着をつけるべき案件だと思う。政治改革は前に進めていきたいと思っているが、企業団体献金についても合わせて話をしたい。」、103万円の壁については「協力いただいて若い人たちが政策に期待して入れてくれた以上政策が実現しないのに自民党に協力したら期待を裏切ることになるので政策が実現するなら協力する。「103万円の壁」の引き上げはマスト。」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
立憲・国民の両党首が連合に参議院選挙の結果を報告。立憲は改選22から横ばいと伸び悩んでおり、芳野会長との面会で「厳しく総括しなければならない」と伝えた。国民は改選議席から4倍以上の17議席と多く伸ばしており、次の衆議院選挙への連携を確認した。

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
立憲民主党の野田代表と国民民主党の玉木代表は今朝、それぞれ最大の支援団体である連合本部を訪れ、芳野会長に謝意を伝えた。与党が失速する中、議席を増やせなかった野田代表は「無党派層に対し訴求するメッセージを出せなかったことが大きな要因だ」などと話し、”今回の選挙を総括する必要がある”との考えを示した。これに対し議席を増やした玉木代表は芳野会長に「衆議院選挙に向け[…続きを読む]

2025年5月23日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
首相官邸で政労使会議が行われ2020年代に最低賃金全国平均1500円まで引き上げる目標を掲げた。石破首相は官民での取り組みを5年間で集中的に実施する考えを示し、目安を超える額の都道府県に特別措置として国の補助金などで重点的に支援する方針。

2025年5月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参議院選挙を前に自民党内では高市前経済安保大臣が食料品の軽減税率を0%にするべきと主張するなど消費減税を訴える声が出てくる中で、自民党の宮沢税調会長は現在について「大きな問題がある」などと話し、来週開かれる党内の勉強会で財源をどう確保するか検討すると話した。自民党は参議院選挙の公約に消費減税を盛り込まない方針を固めていて、消費減税や廃止を訴える野党とは真反対[…続きを読む]

2025年5月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
ことし連合が主催した集会には石破総理も出席。連合の集計によるとことしの春闘の平均賃上げ率は2年連続で5%を超える水準を維持。連合はいまの政治状況にジレンマを抱えていると言われている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.