TVでた蔵トップ>> キーワード

「YouTube「茂木としみつの改革チャンネル」」 のテレビ露出情報

約4時間半行われた自民・両院議員懇談会。冒頭の石破首相、森山幹事長の発言以外はメディア非公開だったが、懇談会の内部音声には執行部に厳しい批判の声が上がった。前幹事長の茂木敏充氏は先週土曜日に「スリーアウトチェンジ」と退陣を求め、旧安倍派だった西村康稔元経産相も自身のSNSで総裁選の実施を主張。自民党青年局は石破首相ら執行部の退陣を求めて幹事長に申し入れ書を提出している。そして次の焦点は議決権のある両院議員総会。2009年、当時の麻生内閣で自民党の支持率が低下し、「麻生おろし」が活発する中で行われた両院議員懇談会。続投を表明した麻生首相に対し、1人の議員が求めたのが両院議員総会の開催。当時「総会」は開催されず。昨夜、森山幹事長は議決権のある両院議員総会を開催する方向で今日の役員会で協議することを明らかに。FNNが週末に実施した世論調査によると、参院選の結果を受け、「辞任すべき」47.7%、「辞任しなくてよい」44.2%。世論調査の結果が議員の動向にも少なからず影響するとみられ、揺れ動く党内は混乱の真っ只中。両院議員懇談会を終えた石破首相は「自身の責任については今日の意見も踏まえ適切に判断したいと考えている」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
自民党の両院議員懇談会で退陣を要求されるも続投を表明した石破総理。自民党は両院議員総会を8月8日に開催する方針を固めた。石破退陣を求め総会開催に向け署名を集めていた笹川農水副大臣は「執行部のご判断がどういうものになるかがポイント」とコメント。両院議員総会では総裁の進退を議決できないため、非主流派議員らはリコール規定に向け署名集めも検討。所属議員など過半数の要[…続きを読む]

2025年7月29日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう自民党の両院議員懇談会が開かれ、石破茂総理が改めて続投の意思を示した。党内では7割以上が退陣を求める一方で、続投に理解を示す声もあがった。自民党の国会議員は300人ほどだが、参加したのは120人ほど。森山裕幹事長は来月中の辞任の可能性を示唆した。きのうの懇談会は大半が非公開。予定の2時間を大きく超え、4時間半にも及んだ。西田昌司参院議員が「石破総理が自[…続きを読む]

2025年7月28日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
参院選後に初めて開かれた自民党の両院議員懇談会。参院選の結果をお詫びした後、続投への理解を求めた石破総理。森山幹事長は「報告書がまとまった段階で幹事長としての自らの責任については明らかにしてまいりたい」と初めて辞任の可能性に言及。空席も目立つ会場。出席議員からは退陣を求める声が相次いだ。開始から約1時間後、途中退席する議員も。過去の”おろし”とは異なる様相。[…続きを読む]

2025年7月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
ゲストの自民党参議院議員・佐藤正久を紹介した。石破総理大臣への退陣圧力が強まる中、ひとつの山場とされている自民党の両院議員懇談会。石破おろしが加速する可能性がある。先週金曜日、中曽根康隆青年局長は森山幹事長と面会。参議院選挙大敗の責任を取って石破総理ら党執行部の退陣を求める申入書を提出した。おとといには茂木敏充前幹事長がYouTubeチャンネルで石破総理に退[…続きを読む]

2025年7月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
自民党・茂木前幹事長は自身のYouTubeチャンネルで自民党・鈴木貴子氏と話し、茂木前幹事長は石破総理の退陣を求めた。去年の総裁選立候補者が公で言及するのは初。自民党山形県蓮・森谷幹事長は「石破総理の早期退陣」を申し入れた。一方総理官邸前には数百人の市民が総理続投を求める異例のデモ。今回の参院選で初当選した社民党・新人・ラサール石井氏は本人Xで「ここ最近の自[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.