TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木敏充」 のテレビ露出情報

今回の自民党総裁選挙のキーワードの1つは「脱派閥」。選挙戦にどんな変化が出ているのか。政治部官邸キャップ・平本典昭が解説。「脱派閥」により、この先何人候補者が出るのか予測困難になっていて、各陣営と各議員もいわゆる「票読み」が難しくなっている。唯一の派閥・麻生派は河野デジタル大臣を支援する方針を決め、河野大臣にとっては40人前後の支持を期待できるようになった。林長官は岸田派の議員と連日会談を行っていて、派閥からの支援をベースに推薦人20人を確保する考え。茂木幹事長も、茂木派の議員の支持がベース。小泉氏は、菅前総理に近いグループの支援を塊で得ているとみられる。石破氏は特定の派閥、グループの支持がなく議員票が伸び悩むのではという懸念も。自民党内では派閥について人材育成、政策立案の機能面ではよい面もあるという指摘もある。ただ裏金事件を受けた議論の中では「カネと人事の再分配機能」が一番派閥として悪弊として指摘されており、こうした悪弊が再びこの先再び表面するかしないかが最大のチェックポイントになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
小泉農水相は、来年度の概算要求でコメの増産実現に向けた予算を盛り込む方針を示した。コメの増産方針を巡っては、5日に行われた自民党内の会議で価格下落を懸念する声があがり、概算要求案の議論は見送られていた。小泉農水相は、「需要に応じた増産」だとし、丁寧に説明をしたいとしている。一方小泉大臣は昨日、麻生最高顧問と約40分間会談。麻生氏に対し、石破首相が示したコメの[…続きを読む]

2025年8月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党は参院選の敗因を分析する総括委員会を開いており、8月中に取りまとめる方針。昨日・一昨日と落選者・当選者から聞き取りを行っている。宮城で落選した石川光次郎氏は「政治とカネの問題を多くの国民が納得していない。そして石破総裁の辞任というけじめをつけるべき」、京都で当選した西田議員は「去年の衆院選で負けた後に総裁選を行わなかったことが最大の敗因」、千葉で当選し[…続きを読む]

2025年8月3日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
鈴木宗男参院議員の長女、自民党 鈴木貴子衆院議員に話を聞いた。ふたりは石破総裁の辞任について、貴子氏は責任を取るべきとし、宗男氏は総裁1人の責任ではないと意見が対立している。8日、自民党・両院議員総会が行われる予定だが、総会に強制力はなく石破総裁を退陣させることはできない。リコール規定では自民党所属議員と都道府県代表者の過半数の要求があれば総裁選を臨時で実施[…続きを読む]

2025年8月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月1日に臨時国会が招集され、衆参で始めて少数与党となった自民党政権初の国会開幕となった。こうした中自民党内では石破おろしの動きが加速していて、先月28日に行われた両院議員懇談会では退陣を求める議員らの発言が相次いだ。また旧茂木派などの議員からは両院議員総会を開催してさらに退陣圧力を強める考えも出ている。

2025年7月30日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民役員会は両院議員総会の開催を決定した。森山幹事長は「手続きを経なくても総会を開くことが大事」と話した。執行部は両院議員総会を来週後半にも開く方向で調整している。今後議題が検討される見通し。きのう茂木前幹事長と麻生最高顧問が会談し、小林元経済安保相らが会合した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.