TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木敏充幹事長」 のテレビ露出情報

きょう小泉進次郎元環境大臣が総裁選への出馬表明を行った。各紙の世論調査を紹介。毎日新聞は石破氏に次いで小泉氏、朝日新聞は小泉氏、読売新聞は石破氏に次いで小泉氏、日本経済新聞は小泉氏が一番人気。小泉氏は、きょう午前11時から出馬表明。出馬表明31分、質疑応答35分、計66分。「自民党が本当に変われるか変えられるのは誰かが問われる選挙です。子どもたちの未来に責任をもつ政治家として、今、政治を変えなかったら、子どもたちの時代に間に合わない。大きな課題ばかりだけでなく、一人一人の小さな願いも届く、そんな政治を実現したい。私が総裁になれば古い自民党と決別する覚悟です」と述べた。会見の評価について、佐藤氏「45点」、田崎氏「70点」と評価。田崎氏は「若さの勢いを感じた。進次郎氏で大丈夫か?という声もあったが、今日の会見を聞いている限り、それは払拭できたんじゃないか。改革保守を掲げたのが他の候補者との違い」と指摘。佐藤氏は「改革の速度・強度・強さを抜本的に強めていかなければいけないという強いメッセージを出した会見だが、改革の中身が具体的にどうだったかというと特に政治とカネ。踏み込まなかったのが残念なところ」等と指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月29日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党は参院選の敗北を受け総括委員会で落選候補者・有識者への聴き取りを進めていて、きょうの会合で総括の素案について議論する。麻生最高顧問と茂木前幹事長は麻生氏の議員会館の事務所で約30分間会談した。

2025年8月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
日本テレビの独自調査では、総裁選について「行うべき」が120人(約48%)、「必要ない」が41人(約16%)、「決めていない」などが90人(約36%)という結果だった。平本典昭さんは「今、政治に求められているのは、国会で早く与野党協議をして政策の結論を出すことだと思います。ある議員は『石破総理は党内に応援してくれる塊がない状態。今後は雪崩を打って賛成に回るの[…続きを読む]

2025年8月7日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
小泉農水相は、来年度の概算要求でコメの増産実現に向けた予算を盛り込む方針を示した。コメの増産方針を巡っては、5日に行われた自民党内の会議で価格下落を懸念する声があがり、概算要求案の議論は見送られていた。小泉農水相は、「需要に応じた増産」だとし、丁寧に説明をしたいとしている。一方小泉大臣は昨日、麻生最高顧問と約40分間会談。麻生氏に対し、石破首相が示したコメの[…続きを読む]

2025年8月6日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党は参院選の敗因を分析する総括委員会を開いており、8月中に取りまとめる方針。昨日・一昨日と落選者・当選者から聞き取りを行っている。宮城で落選した石川光次郎氏は「政治とカネの問題を多くの国民が納得していない。そして石破総裁の辞任というけじめをつけるべき」、京都で当選した西田議員は「去年の衆院選で負けた後に総裁選を行わなかったことが最大の敗因」、千葉で当選し[…続きを読む]

2025年8月3日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
鈴木宗男参院議員の長女、自民党 鈴木貴子衆院議員に話を聞いた。ふたりは石破総裁の辞任について、貴子氏は責任を取るべきとし、宗男氏は総裁1人の責任ではないと意見が対立している。8日、自民党・両院議員総会が行われる予定だが、総会に強制力はなく石破総裁を退陣させることはできない。リコール規定では自民党所属議員と都道府県代表者の過半数の要求があれば総裁選を臨時で実施[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.