TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木前幹事長」 のテレビ露出情報

テーマは「日米貿易協定から検証するトランプ関税」。ロールシャッハアドバイザリー・ジョセフクラフトの解説。トランプ第一期政権の時の主な関税措置について紹介。クラフトさんは「認識すべきポイントは関税が法律で縛られていて大統領の意のままでかけることはできない。法律で関税率が決まっており、かける理由も定められている。USMCAの条項の中に安全保障が脅かされる場合、対応が許される例外措置が設けられている。だからトランプ氏は関税発動の理由に違法麻薬と不法移民の流入を挙げている。中国は現在PNTR(恒常的通常貿易関係)の指定を受けていて関税は上限35%。11月21日に下院がPNTR指定を早速剥奪する法案を提出。法案がトランプ大統領就任の1月20日までに可決すればトランプ氏は就任早々中国に対し大幅な関税または制裁措置が取れることになる。前回の日米物品貿易協定(TAG)交渉を開始、翌年締結している。当時日本側が農産品の関税引き下げを受ける一方、米国による日本車への関税が交渉継続になったことで批判されたが日本の巧みな交渉の成果であると思っている。安倍総理なき今、トランプ氏に直接説明交渉できる人物が今の政権にはいない。一つ希望というか可能性があるのが当時の交渉メンバー。通商代表に任命されたジェミソン・グリア氏。彼は直接交渉にあたり協定の中身を理解している。ライトハイザー通商代表と近い人物で似た思想を持っている。彼がトランプ氏の関税撤回とか削減の説得をできるとは思わないが協定の中身、安倍総理と合意した協定の精神を説明できる。キース・ケロッグ氏も当時、上級顧問として貿易協定の交渉に携わった。ケロッグ氏はトランプ氏から高い信頼を得ている。日本側も彼とのチャンネルがある。日本側の陣営で重要なのが茂木前幹事長。私だったら石破総理に茂木さんを通商特使に据えることを助言したい。安倍総理のように正面突破ですぐに会うより時間をかけてさまざまなネットワークやコネを駆使し間接的にトランプにアプローチしていく方が一つの戦術かもしれない。トランプ氏との交渉の軸を貿易赤字ではなく直接投資に据えることを推奨する。日本もアメリカ市場にアクセスすることやサプライチェーンから生産網を分散するメリットがある」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界JNNフラッシュニュース
21日、第104代内閣総理大臣に選出された高市総理大臣が新内閣を発足。官房長官に木原稔氏起用、総裁選で争った茂木外務大臣・林総務大臣・小泉防衛大臣入閣、外国人政策の担当大臣に小野田紀美氏起用、など。初入閣は10人。総理はこのあと、就任会見を開き、政権運営の方針などを説明する。

2025年9月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
次の自民党総裁にふさわしい人物(ANN世論調査)で小泉進次郎が27%、高市早苗が22%、河野太郎、林芳正などの名前があがっている。次期総裁に求められるポイントは自民党は衆議院、参議院と連敗しているため国民に支持される人であるひとがマスト。同時に野党とのパイプがある、話ができる人。公明党の斉藤代表は次期総裁について「保守中道路線の私たちの理念に合った方でなけれ[…続きを読む]

2025年9月8日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
きのう石破総理が正式に辞任する意向を表明した。次の総裁選には出馬しない考え。このタイミングで辞任を決めた理由については、「選挙結果に対する責任は総裁たる私にあると、このようにも申し上げてきたところであります。米国関税措置に関する交渉にひとつの区切りが付いた今こそが、そのしかるべきタイミングであると考え、後進に道を譲る決断をいたしました」と述べた。おととい夜、[…続きを読む]

2025年9月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
総裁選挙を巡る動きが各地でもおこなわれた。神田潤一法務政務官は総裁選の実施を求めることを決め地元の青森県八戸市の祭りへ参加し「国民のために政策を進めていける体制をつくっていかなければいけない」とコメント。一方、総裁選挙は必要ないという立場の鈴木宗男参院議員は、北海道胆振東部地震の発生から7年、追悼式に出席し「国民に信を問うた方がいい」とコメント。臨時総裁選の[…続きを読む]

2025年9月6日放送 20:54 - 22:04 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
総裁選が前倒しされた場合誰が名乗りを挙げるのか。前回の総裁選で名乗りを挙げた人物のうち、今回も立候補するとみられているのが高市早苗氏、小泉進次郎氏、林芳正氏、小林鷹之氏、茂木敏充氏の5人とみられている。最も優勢とみられるのが小泉氏だが、総理総裁にふさわしいキャリアか疑問との声もある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.