TVでた蔵トップ>> キーワード

「荒川」 のテレビ露出情報

荒川の下流部は実は荒川放水路と呼ばれており、およそ100年前に人の手で造られた。その歴史をひもとくと洪水から首都を守ろうとした先人たちの志が見えてきた。かつての荒川は蛇行していることから過去に氾濫を繰り返してきたため新たに黄色で示した荒川放水路を人の手で建設。以前流れていた水色の部分は今、隅田川となっている。荒川放水路が造られるきっかけとなったのは明治43年の大洪水。東京の下町などに大きな被害が出たため東京中心部を守る治水対策として放水路の建設が計画された。川幅およそ500メートル、22キロもの距離を掘り進める大工事はおよそ20年に及び延べ300万人以上が動員された。都心側は市街地化が進み、洪水対策が急務だった。都心側の堤防をより強くして首都の防災を優先した。現在は両岸とも同じ強度にして地域全体を守っている。国家を挙げた巨大事業の指揮を執ったのは内務省の技師、青山士。中米パナマ運河の建設に日本人として唯一、携わった技術者だった。青山が工事で特に重要と考えていたのが放水路と隅田川の分岐点に建設した旧岩淵水門。上流からの水は通常、隅田川にも流れているが増水時には水門を閉めて水をせき止め、都心に近い隅田川の氾濫を防ぐことができる。
荒川放水路にかける青山士の思いが水門の構造から分かるという。近現代の建造物に詳しい文化庁の北河大次郎に話を聞いた。基礎の設計図面には当時としては珍しい工法が書かれていた。水圧に耐える強度を保つため当時、最新技術だった鉄筋コンクリートが使われた。川底におよそ18メートルもの深さの筒を12本も埋め込んだ。大正12年の関東大震災でも被害はなかった。青山が水門を建設してから100年、その後、造られた新たな水門が地域を守り続けてきた。しかし地球温暖化を背景に近年、各地で異常気象による災害が頻発している。関東甲信や東北の各地で堤防の決壊が相次いだ東日本台風では荒川でも氾濫の危機が迫った。水門を下ろし、隅田川に水を流さないようにした。水門が閉じられたのは12年ぶり。100年間、首都を守り続けてきた荒川放水路は、想定を超える災害が相次ぐ今、新たな課題が突きつけられている。
大都市を流れる荒川の流域には人口のおよそ1割が住んでいる。荒川が氾濫すると埼玉から東京にかけて3メートル、オレンジとかピンクのところになるだが3メートル以上、それから5メートル以上というところになっていて浸水想定区域にいる人は東京の東部の5区だけで250万人にも及ぶ。首都を洪水から守る取り組みというのは今も続いていて、堤防が削られるなどして決壊しないようにこの堤防の幅を通常よりもかなり広げ、その上に街をつくる工事それから鉄道の橋を架け替えて周囲よりも低くなっている堤防をかさ上げするという工事も行われている。さらには万が一浸水したことを想定して葛飾区になるが住民が独自にボートで救助訓練を行っているというものがある。こうした川を巡る状況について専門家は、100年200年に1度しか起こらなかった洪水が50年に1回、30年に1回になりつつある。被害から身を守るには早めの避難をするしかないとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月18日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
川崎で出会った女性はよく運動をするが83歳まで薬知らずだという。次に荒川の河川敷にいたサッカーチームの小学生はそれぞれ自分たちにあだ名があると紹介した。次にバッティングセンターにいた男性は腕のコントロールが利かなくなりピッチャーを断念した。そのコントロールをみせてもらったはものすごく上手なことがわかった。次にリフティングしていた男性は運動不足のために行ってい[…続きを読む]

2024年11月17日放送 15:30 - 16:30 TBS
行くぜ地球の特等席!ロマンチック少年ボーイ(行くぜ!“地球の特等席” ロマンチック少年ボーイ)
東京に特等席を求めてやって来たのはなにわ男子・藤原丈一郎と河合郁人。2人は約20年前、KAT-TUNのバックダンサーとして初共演。それ以来、兄弟のように仲良しだという。2人が狙う特等席はスカイツリー。夕暮れ時になると、スカイツリーと太陽が重なり、打ち上げているように見える「ロケットスカイツリー」が見えるという。特等席を教えてくれるのは新湯哲生さん。建設中から[…続きを読む]

2024年11月15日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!くっきー!パパの公園へ行こう
くっきー!ファミリーが埼玉・長瀞町へ。長瀞の魅力満載、古沢園で秋じゃなきゃ出来ない絶景アクティビティのラフティングを紹介した。番組ファンのガイド・Gakuさんが会いたかったのは青木マッチョ。一行は川に到着し、ラフティングを体験。絶景ポイントは荒川橋梁。防寒スーツを貸してくれるとのこと。水に落ちる出演者もいた。

2024年11月14日放送 1:56 - 2:56 NHK総合
運転席からの風景(運転席からの風景)
東武東上線の男衾駅~玉淀駅までの車窓からの風景を紹介。作家・田山花袋も景色を絶賛したという。

2024年11月11日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!サンド伊達第二の故郷”福島”ご当地めし爆食!今年日本一!白い秘湯へフット後藤 柔道銀村尾三四郎
続いては土湯温泉エリアで探す飲食店をサイコロで決める。伊達の希望としてカツ丼を食べたからラーメンいきたいと話す。村尾選手がサイコロを振った結果ラーメンだった。土湯温泉は古来から湯治場として栄えてきた福島三名湯の一つ。バスで移動中、村尾選手について家の鍵などをパリに忘れてしまい、友達の家にお世話になったなど話した。温泉郷の入口から歩いてラーメンを探す。
バス[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.