TVでた蔵トップ>> キーワード

「菅義偉」 のテレビ露出情報

石破新内閣の昨日1日の流れを紹介。午後、衆参両議院による首班指名選挙が行われた。衆院では冒頭、立憲民主党・小川幹事長が激しい口調で石破氏を批判した。その後、衆院の首班指名選挙に向かっていく石破氏の後ろを追い越していったのが麻生最高顧問。この後、投票の列に並んだ石破氏だが、麻生氏との間に入るよう促した。壇上に上がる直前に他の議員が入り、無事、石破氏も投票を終えた。
田崎の取材によると、野党議員は「新総裁の投票の時は与党から拍手などが起こるが、今回は無かった。こんなに冷めた首班指名選挙は初めて」と話す。
投票を終えた石破氏は野党に挨拶回りをするが、旧知の仲の教育無償化を実現する会の前原代表と話す際、前原代表が「石破カラーをちゃんと出して頑張ってください」と言うと、石破氏は「出したらぶっ叩かれるでしょ」と返し、「あんまり本音は言わないように」と前原代表から返されると、「(カラーを)出すと国民は喜ぶ。党内は怒る」と話し、石破氏の本音が見えたのではないかとみられている。
石破カラーが出せないからこそのブレなのか。総理大臣就任前に解散総選挙を表明した。自民党新四役会見では10月27日に解散総選挙を行う考えを示した。選挙管理委員会などの選挙準備の観点から総理大臣就任前に表明したという事だが、異例中の異例だった。総理大臣就任会見でも日程を示した。早期解散について野党は猛反発している。発言のブレによる新政権の影響について、田崎は「強みである国民の人気に影響が…」と指摘。伊藤は「期待感にかげりも」と指摘。岩田は「今まさに自民党内で主導権争いがおきている」と指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
自民党総裁選への出馬を表明している小林鷹之氏&茂木敏充氏。小林氏は総理官邸に石破総理を訪ねたほか、麻生元首相、菅元首相、岸田前首相、森山幹事長らと面会。茂木氏はBS日テレの番組に出演し、野党と連立を組む条件として消費税減税が示されれば「かなり厳しい」とした。麻生氏とも面会したというが、麻生派からの支持を得られたかについては明言せず。

2025年9月12日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
石破総理大臣の辞任表明後、公務最優先で職責を果たしているという小泉農水大臣。自民党の総裁選挙に出馬する意向を固めた。しかし、本人はそのことをまだ公言していない。来週後半にも出馬表明会見をする見通しとなっている。記者からは「石破総理に後ろめたさは感じられないんでしょうか?」「結果的に石破総理を踏み台にしたように見える」などと厳しい質問が飛んだ。石破総理が辞任を[…続きを読む]

2025年9月12日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
小泉農水相が自民党総裁選の立候補の意向を固めた。旧岸田派の一部や菅副総裁グループ中心に陣営が動始めていて、来週後半に出馬会見を開く予定。総裁選の構図は小泉氏、高市早苗氏、林芳正氏、小林鷹之氏、茂木敏充氏の5人に固まりつつある。

2025年9月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党内からは、フルスペック型は党員票を含むため、「高市氏が優位では」という声が出ているという。一方、立候補に必要な推薦人20人のうち、高市氏の推薦人は9人が落選してしまったという。また、石破陣営の幹部だった議員は「石破総理に入れた石破票は、高市氏には流れていない。小泉氏や林氏の方が考えが近い」などと述べている。また、小泉氏が動き出さない理由について、陣営幹[…続きを読む]

2025年9月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自民党総裁選はフルスペック型で行われる。22日告示、来月14日投開票とする日程が決まった。現時点では茂木敏充前幹事長が出馬の意向を表明、林芳正官房長官が意向を固めている。高市早苗前経済安保相は出馬は模索しているものの正式に決まるまでは何も言わないだろうとされている。小泉進次郎農水相は今日会見で出馬について問われるも明確な回答はなし。小林鷹之元経済安保相も判断[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.