TVでた蔵トップ>> キーワード

「菅義偉元総理大臣」 のテレビ露出情報

参院選から1か月が経つ中、各党が総括を行うなどしている。一方で再生の道・石丸伸二代表は来月16日に新代表が発表されるとともに再生の道を離れるとしている。引責辞任ではなく選挙前後の交代は元々予定されていたとしている。自民党を巡っては、自民総裁選の前倒しの実施をめぐり、9月2日に参院選総括をまとめ、期日や書類を通知して来月8日に集計を行い過半数に届いたかを発表するとしている。実施を求めた議員・都道府県連は名前を公表することが決定している。地方では意見を集約する必要がある中、神奈川県連はこれまで辞任を求めてきたものの、神奈川には菅義偉元総理大臣や河野太郎前デジタル大臣がいるだけでなく、小泉進次郎農水大臣が県連の会長を努めている。一方で実施は責任を取るために必要との声も聞かれている。国会議員だけでなく県議や市議もいる中、1週間ほどしかないという実施スケジュールを問題視する声もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
公明党の連立離脱について。杉村さんは「政治とカネの問題が離脱の理由なら石破政権の時に離脱の話があってもおかしくない。公明党がここまで強硬的に離脱したのは高市さんが総裁になったからではないか」などと話した。平さんは「政治資金の問題は石破さんの時でも決着がつかなかった。総裁に就任して間もない高市さんが解決できる問題ではなく、今回の対応はやむを得なかったと思う」な[…続きを読む]

2025年10月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
自民党の高市総裁と公明党の斉藤代表がこのあと会談を行う。公明幹部からは「連立離脱やむなし」の声が高まるなか、参議院自民党は連携を呼びかけた。公明党はきのう協議を行い、連立継続の判断を斉藤代表らに一任した。高市総裁はきのう、菅元総理に仲裁を依頼したが菅氏は周囲に「今回は無理だろう」と話しているとのこと。

2025年10月9日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
連立の維持か、解消家をめぐり公明党は午前に、会合を開いたが結論に至らず、午後9時から2回目の会合を開いた。幹事会は、明日の自公会談での交渉・結論を含め斉藤代表と西田幹事長に一任する。これに先立ち地方の意見を聞くために開いた全国県代表協議会は26年間の連立の重みを訴える声が上がる一方で、政治とカネの問題について毅然と一歩も引かずにやるべきとの意見が大半だったと[…続きを読む]

2025年10月9日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
今夜、公明党の幹部が集結し、連立継続か離脱か2回目となる幹部会合が行われた。その前には各都道府県の代表者を交えた会合が行われ、公明党の斉藤代表は、今日午前に自民党の決断次第とした。公明党が離脱すれば、自民党から首相を出すのがより困難になるという。高市総裁は公明党と太いパイプのある菅義偉元総理大臣と20分会談。その後岸田文雄氏にも協力を求めた。自公連立が誕生し[…続きを読む]

2025年10月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党高市総裁になり連立を組む公明党、田崎さんの取材によると公明党幹部は今回の執行部は公明党とパイプがない人ばかりと話、党役員人事によって公明党は連立解消の気持ちが進んだと考えられるということ。高市早苗総裁は自公連立が基本中の基本とし選出後にすぐ公明党を訪ね、連立を維持していくことに向けて努力するとしたが公明党斉藤代表は「大きな不安や懸念があるということを率[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.