TVでた蔵トップ>> キーワード

「菅副総裁」 のテレビ露出情報

今回の自民党総裁選は自民党国会議員295票、党員党友の295票の590票争ういわゆる「フルスペック型」となる。動向が気になるのは党の重鎮で総理大臣経験者「キングメーカー」の動向だ。ゲストの茂木前幹事長は麻生最高顧問と会談を行っているが「幹事長と副総裁の関係の頃から親しくさせてもらっている」と話していた。 菅副総裁は同じ選挙区でずっと小泉氏を支援してきたので今回も小泉氏支持に回る見込みだ。一方、党員党友票の行方について松山俊行は「前回党員党友で集めた石破さんの票が今回どうやって分散するかが総裁選で有利に働くのではないか」と指摘した。
茂木前幹事長は「自民党は前例やこれまでの慣習に囚われてなかなか改革ができない・機体が薄れている一つの要因だと思っている。今回は国民の方を向いて総裁選をやっていく」とコメントした。橋下徹は「石破さんに自身の党員党有標を動かす力はあるのか?」と疑問を口にすると、松山俊行は「石破さんに直接票を動かす力はないけど、特定の候補に対して何らかの好意的発言をした場合、票がその候補に向かう可能性はある」と指摘した。
茂木前幹事長が総裁選に出馬する際に発言した政策について紹介。総裁になったら2年で搭載性の道筋をつけ、必ず結果を出すを宣言、物価高対策は生活支援特別地方交付金を創設し、現金給付を見送るとしている。また野党連立については日本維新の会や国民民主党を念頭に「しっかり話をしたい」と述べている。茂木氏は「2年以内に物価を超える賃金上昇を実現していかないといけない。交付金といっても1~2000億ではなく、一桁違うぐらいの額でしっかり対応していくつもりだ。」と述べた。また「石破政権発足後、衆議院、東京都議会、参議院とすべて敗れ、中堅、若手の危機感は参院選急速に高まっている。」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月17日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
韓国・ソウルで日韓議員連盟・韓日議員連盟が合同総会を開き、長島幹事長が会長の菅元首相のあいさつを代読。今年は両国の国交正常化から60年の節目となる。

2025年11月16日放送 15:13 - 15:18 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
日韓両国の議員連盟が16日、韓国・ソウルで2年ぶりの合同総会を開き、双方の議員からは国交正常化から60年となる中、安全保障や経済など政府感での関係強化を後押ししていく考えが示された。長島前首相補佐官は菅元首相の挨拶を代読。水嶋大使は高市首相の祝辞を代読した。

2025年9月20日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
立候補の会見を行った小泉氏の強みと弱みについて、日本テレビ政治部自民党担当・長谷栞里が解説した。強みは国会議員からの幅広い支持。去年の総裁選の1回目の投票で国会議員票としては最多となる75票を獲得。今回は去年の総裁選でライバルだった河野前デジタル大臣と支えた議員も支持にまわり、陣営幹部は「既に去年を上回り80を超える議員票を固めた」としている。加藤財務大臣が[…続きを読む]

2025年9月18日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
自民党の総裁選挙は今日、高市前経済安全保障担当大臣が出馬の意向を表明した他、林官房長官が正式な出馬会見を行った。一方、小泉農林水産大臣は岸田前総理大臣、麻生最高顧問、菅副総裁の総理経験者3人と面会し出馬の意向を伝えた。茂木前幹事長が海外メディアを相手に記者会見する一方、小林元経済安全保障担当大臣は地元、千葉県で農産物の直売所を視察、「物価高に賃金の伸びが追い[…続きを読む]

2025年9月16日放送 16:48 - 18:30 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
まだ正式に出馬表明をしていない小泉農林水産大臣だが、ベルギーのクラランヴァル副首相も関心を寄せる自民党の総裁選挙。現状5人の候補者が総裁の座を目指して動いている。小泉陣営の選対本部長に決まった加藤勝信財務大臣は、前回の総裁選に出馬し、所得倍増などを訴えるも9人中最下位だった。石破内閣の閣僚からは、中谷防衛大臣が林官房長官を応援すると発言。その林官房長官はきょ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.