- 出演者
- 堤礼実 上中勇樹 佐久間みなみ
オープニング映像。
オープニングの挨拶。
アメリカのFRBは金融政策を決める会合で政策金利を0.25%引き下げることを決めた。利下げは2024年12月以来6会合ぶり。FRB・パウエル議長は「雇用の下振れリスクが高まりリスクのバランスが変化した」などとコメント。日経平均株価は終値で4万5000円の大台を初めてつけ最高値を更新。日銀は今日から金融政策決定会合を開いている。アメリカの関税措置による影響を見極めるにはなお時間が必要だという意見が多いことから、会合では政策金利を据え置く方向で議論が行われる見通し。
日銀が発表した6月末時点の資金循環統計によると、個人が保有する金融資産は前年同月比1.0%増加の2239兆円で過去最高を更新。このうち現金・預金は個人消費が堅調だったことやキャッシュレス化が進んだことで前年同月比0.1%マイナス。一方新NISAの普及などを受け投資信託が9.0%プラス、円安や好調な企業業績による株価上昇で株式なども4.9%プラスといずれも過去最高。
経済アナリスト・馬渕磨理子さんの解説。今回の統計の中で現金・預金が18年半ぶりにマイナスになったのは見逃せない変化。手元に現金があることが文化的な価値だったがこの価値観を変え始めたのがインフレ。ただアメリカの家計に占める株や投資信託の割合が4割超に対し日本は約13%にとどまっているので資産形成を文化へと育て上げる必要があると思う。
不動産経済研究所によると8月に首都圏で販売された新築マンションの平均価格は前年同月比8.3%上昇の1億325万円。2カ月連続で1億円の大台を超えるのは調査開始の1973年以来初。東京23区などの人気エリアを中心に利益を上乗せする傾向が強まり高値になっており、今後についても高値が続くと分析。
イギリスを訪問しているアメリカのトランプ大統領は18日、スターマー首相と会談し先端技術での連携協定に署名。アメリカ企業からイギリスへのおよそ30兆円に上る投資についてスターマー首相は「前例のない規模だ」と高く評価し歓迎する意向を表明。トランプ大統領も「アメリカとイギリスの間には断ち切れない絆がある」と強調し両国の関係が深まったとアピール。
アメリカの半導体大手エヌビディアがインテルに50億ドルを出資すると発表。赤字続きのインテルをめぐってはトランプ政権が89億ドルの出資を発表し支援に乗り出していた。
自民党の総裁選挙は今日、高市前経済安全保障担当大臣が出馬の意向を表明した他、林官房長官が正式な出馬会見を行った。一方、小泉農林水産大臣は岸田前総理大臣、麻生最高顧問、菅副総裁の総理経験者3人と面会し出馬の意向を伝えた。茂木前幹事長が海外メディアを相手に記者会見する一方、小林元経済安全保障担当大臣は地元、千葉県で農産物の直売所を視察、「物価高に賃金の伸びが追いついていない、その一端を垣間見たと思っている」などとコメント。
日本有数の水揚げ量を誇る港町宮城県気仙沼市。使い終えた漁網を回収しているのは、気仙沼で2年前に創業したスタートアップamuの社員。海洋プラスチックごみの課題解決に向けて漁師から買い取った使い終えた漁網をアップサイクルする新たな事業を立ち上げた。海洋プラスチックの中で漁具の割合は非常に高い。amuでは気仙沼を中心に全国50カ所以上の漁港から廃漁網を回収できるシステムを構築。今後は海外の漁網を回収する体制を整えグローバル規模での環境貢献を目指していく。amu代表取締役・加藤広大さんは「長く愛してもらえるような物づくりをしていくことが大切」などとコメント。
茨城県では今日午後、突風による被害が相次いだ。つくば市によると建物の被害などが少なくとも19件、倒木が少なくとも20件報告された。つくば市では被害状況の確認を急いでいる。
タイ軍によるとカンボジアとの国境付近で17日、鉄条網などを補強していたところカンボジア側の住民ら約200人が抗議活動を開始したためゴム弾などで制圧。一方、カンボジア政府は多くの民間人が被害を受けたと発表、地元メディアは28人が負傷したと伝えている。
韓国の特別検察官は今日午前、請託禁止法違反など4つの容疑で旧統一教会の韓鶴子総裁の逮捕状を裁判所に請求。逮捕状を出すかどうかを判断する裁判所の審査は来週月曜日に行われる予定。
アメリカのオートバイ老舗ハーレーダビッドソンの日本法人が販売店に過剰なノルマを課したとして公正取引委員会は再発防止を求める排除措置命令と2億1147万円の課徴金納付命令を出した。全国の販売店38社に対し前年比130%等の販売ノルマを一方的に課していて公取委は独占禁止法が禁じる優越的地位の乱用に当たると認定。
ドジャースvsフィリーズ。29年前の今日、ドジャースの野茂英雄さんがノーヒットノーランを達成した記念すべき日にドジャースのブレークスネルが圧巻の投球。大谷もシュワーバーの目の前で51号HR。ドジャース5-0フィリーズ。スネルの好投と大谷のダメ押し弾で優勝マジックを8に減らした。
陸上の世界選手権。1991年の高野進さん以来34年ぶり男子400メートルファイナリストとなった中島佑気ジョセフは高野進さんを超える6位入賞。中島佑気ジョセフは「ここから一段二段上げていって上を目指したい」などとコメント。200メートル準決勝で鵜澤飛羽は準決勝敗退。女子の井戸アビゲイル風果もこの種目史上初のファイナル進出とはならなかった。田中希実は5000mで決勝進出、800mの久保凛は予選敗退。
UEFAチャンピオンズリーグ。アヤックスに移籍した日本代表、板倉滉が開幕節でCLデビュー。CLリーグフェーズ第1節・アヤックス0-2インテル。板倉はチャンピオンズリーグデビュー戦勝利とはならなかった。7シーズンぶりの優勝を狙うリヴァプールはファンダイクが超劇的決勝ゴール。リヴァプール3-2アトレティコマドリード。
ソフトバンク日本ハム。ソフトバンクは1点を追う8回、栗原が7号HR。ソフトバンク3-2日本ハム。ソフトバンクはリーグ連覇へ大きく前進。
西武vsオリックス。西武の先発は今井達也。最大のピンチをダブルプレーで切り抜け7回でマウンドを降る。9回、炭谷が今シーズン2度目のサヨナラタイムリー。西武2-1オリックス。
ヤクルトvs巨人。打撃不振で10試合ぶりのスタメンとなったヤクルト、山田哲人。第1打席にHR、これで12年連続の2桁HRと1000得点を達成。ヤクルト5-0巨人。