TVでた蔵トップ>> キーワード

「葬送のフリーレン」 のテレビ露出情報

続いて仕事哲学からプライベートまでマンガ家・青山剛昌先生に迫る15個のガチ質問。1問目は青山先生の1日のスケジュールを教えてください。青山剛昌先生の1日のスケジュールを紹介した。またう山内・川島の1日のスケジュールも紹介した。2問目はマンガを描く上での「7つの道具」を教えてください。青山先生の回答は「ピグマのミリペン、丸ペン、PILOTの製図用インク、マッキー極細、ミスノン、定規、シャープペン、消しゴム、ティッシュ、級数表、ホワイトボードマーカー、トレス台」。3問目は青山先生の「仕事部屋のこだわり」は何ですか?青山先生の回答は「出し入れ出来るサイドテーブル!超便利!(笑)」。お気に入りのサイドテーブルを青山先生が紹介する様子を紹介した。4問目はこれまでで1番スゴいと思ったマンガ家を教えてください。青山先生の回答は「ちばてつや先生・モンキー・パンチ先生・あだち充先生」。青山先生の仕事場の本棚を紹介した。5問目は「今1番面白い!」と思うマンガを教えてください。青山先生の回答は「葬送のフリーレンかな…!アニメの第2基が待ち遠しいです。(笑)待ち遠しいといえば咲-Saki-のアニメの続きが超観たいです!!!!」。6問目はプライベートで「親交の深いマンガ家」は誰ですか?青山先生の回答は「あだち充先生・高橋留美子先生・畑健二郎先生・若木民喜先生」。7問目は「マンガ家としてやっていける!」と思った瞬間はいつですか?青山先生の回答は「自分の漫画のコミックスが出た時かなぁ…(笑)」。8問目はマンガを描く上で「1番大事にしていること」は何ですか?青山先生の回答は「名探偵コナンで新しい事件を考える時は今まで見たことがない話にしようっていうのは当然で、隙あらばどこかにラブコメを入れようと思ってます。(笑)」。9問目は他の漫画や小説の謎解きトリックで“嫉妬したもの”や“感心したもの”はありますか?青山先生の回答は「容疑者Xの献身の全てトリックも凄いけどストーリー展開が素晴らしすぎて1話の中で3回ぐらいだまされました!!(笑)とにかく読んで!そして映画も観てください!!!」。10問目は自分の作品の中で「絶対にやらないと決めていること」は何ですか?青山先生の回答「名探偵コナンの場合はコナンは絶対泣かないとか…。犯人は必ず単独犯にするとか…」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチSHOWBIZ
アニメ「葬送のフリーレン」第2期の映像が解禁。来年1月から放送。

2025年4月7日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
LINEマンガ 2024 年間ランキング 単行本版を紹介。ここでは10位までのうち4位の「転生したらスライムだった件」、6位の「薬屋のひとりごと」など4作品が原作者付きの作品となる様子が見られる。文芸書などを扱ってきた企業でもコミック部門の強化を進めている。小説やマンガの原作が集まる投稿プラットフォームを担当者が探る様子も見られ、多い月だと約100もの作品を[…続きを読む]

2025年3月27日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero plus
全国の書店員などにより選ばれるマンガ大賞の授賞式が都内で行われた。これまでに「ゴールデンカムイ」や「葬送のフリーレン」などが大賞に選ばれ多くの作品が映像化されてきた。そして今年の大賞に輝いたのが主人公が宇宙飛行士の船長を目指す「ありす、宇宙までも」(小学館)。泥ノ田犬彦、売野機子のコメント。

2025年3月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になるミダシ
全国の書店員などが今一番薦めたいマンガを選ぶ「マンガ大賞2025」の授賞式が行われた。これまで「ちはやふる」や「ゴールデンカムイ」などの人気作が大賞に選ばれ映像化されているが、ことしは売野機子さんの「ありす、宇宙までも」が選ばれた。売野機子さんは、編集部の方に1位とりますと言って始めたので有言実行できて安心したと語った。

2024年12月30日放送 16:12 - 16:52 NHK総合
ドキュメント72時間フランス・パリ 街角のマンガ喫茶で
パリにある街角のマンガ喫茶に密着。6月2日(日)。この日は店主が店にやって来た。店の創業は18年前。当時大学生で日本のマンガオタクだった息子さんの発案で始めたという。午後2時に開店。客が続々とやって来た。家族連れの客が店員とずいぶん話し込んでいた。マンガを読むのが初めてだという女性は「深夜食堂」というマンガを店員から薦められて読み始めた。数時間家族でマンガを[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.