TVでた蔵トップ>> キーワード

「藤枝市(静岡)」 のテレビ露出情報

静岡・藤枝市に約1年前に東京から移住したのが岡村浩美さん・忠親さん夫婦。月の生活費は約15万円で、食費は3万円に抑えている。夫婦は登山が趣味で、サラリーマンの頃から山の近くで生活することを夢見ていた。移住した藤枝市には忠親さんの実家があり、親の介護をしてあげたいことも移住を後押しした。更に実家の敷地でパン屋を開業。土地代は0円のため開業費は900万円ほど。パンは日替わりで約10種類。今では常連客も増えている。失敗したパンは食事に充てているため食費が抑えられている。店は午前11時に開店し、売り切れ次第終了。この日は2万円を超える売上があった。しかし経費を先引けば利益は月約15万円ほど。夫婦はパン屋から約11kmの地点に自宅がある。家では近所からのお裾分けがあり、お返しにパンをあげている。以前は交通費をかけ趣味の登山に行っていたが、今では裏山に行くことで費用を抑えられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ大浜見聞録!
静岡県が地盤の工務店「小野田産業」が開発した防災シェルターは小型トラックくらいの大きさで発砲スチロール製。水面に浮いて津波や浸水の被害から身を守る。中にはイスやテーブルが備えられ、イスの中をのぞくと水や食料品などの非常用備蓄品が入っている。さらに上を見上げると脱出口を兼ねる大きな通気口もある。表面に「ポリウエア」という特殊な樹脂を塗装することで防水や強度が増[…続きを読む]

2025年6月19日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
おまかせ中継は、中継のネタを知らされていないリポーターが取材をおまかせされてミッションクリアを目指すというもの。静岡県の藤枝駅から真下貴による中継。真下貴は「ここはサッカーの街だ。駅の反対側の出口に行ったら電光掲示板が28℃を示していた。空を雲が覆っていて湿度が高い。」等とコメントした。ミッションは『一緒にいるとハイジの気分になれる少女たちを探せ!』。真下貴[…続きを読む]

2025年6月12日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!よっ!日本一!トップ・オブ・ザ・トップ
静岡のラーメン屋・一元本店では、川根茶と抹茶をブレンドしてお客に出している。やきとり兄ちゃんの、静岡茶割りを紹介。静岡産業大学の堀川学長が、静岡のお茶の歴史について解説した。静岡茶は徳川家康が珍重し、江戸幕府にも献上された。TOURIST INFORMATION おおいなびで、新茶フェアが開催された。JAおおいがわ 茶加工課 藤枝工場では、新茶の詰め放題を行[…続きを読む]

2025年6月9日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
中国・近畿・東海地方で梅雨入りが発表された。梅雨前線の影響で九州では局地的に雨雲が発達。鹿児島県では線状降水帯が発生して大雨になる恐れがある。あすは中国・近畿でも激しい雨の恐れがある。

2025年5月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビきょうのわんこ
静岡県藤枝市のポテトくんオス6才1カ月を紹介した。ご主人がキッチンへ行くとついていってご主人が食べようとすると自分のご飯皿を取りにいって皿を床に落としてアピールする。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.