TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆議院選挙」 のテレビ露出情報

NNNと読売新聞が今月17日から19日まで行った世論調査で、年収103万円を超えると所得税が課される「103万円の壁」を123万円に引き上げる与党の方針についてたずねたところ、「さらに引き上げるべきだ」が最も多く54%、「123万円が妥当だ」が28%、「103万円のままでよい」が11%だった。一方で、103万円の壁を見直す際、財源を考慮して引き上げ幅を決めるべきだと思うかには、「思う」が65%で、「思わない」の25%を前回の去年12月の調査と同じように大きく上回った。石破内閣の支持率は40%で前回調査からほぼ横ばいだが、2か月ぶりに40%台を回復した。不支持率もほぼ横ばいで46%だった。石破総理大臣は政権運営で指導力を発揮できると思うかたずねたところ、「思わない」が64%だった。石破総理は米国のトランプ次期大統領と信頼関係を築くことができると思うかには、「思わない」が66%、「思う」は23%だった。また、政治と金の問題を巡る自民党のこれまでの対応は十分だと思うかとの質問には、「思わない」が86%に達した。次の衆議院選挙の後の政権について、どちらを望むかたずねたところ、「自民党中心の政権の継続」が前回調査から横ばいの41%、「野党中心の政権に交代」も大きくは変わらず40%だった。ことし夏の参議院選挙に合わせて衆議院選挙を行う衆参同日選挙については、「賛成」が53%で、「反対」の24%を大きく上回った。トランプ氏が掲げる米国第一主義に不安を感じるかには「感じる」が72%におよんだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
片付けに追われていた自民党・武見元厚生労働相。参院選で落選し政界引退を表明した。一方、今日の総理大臣。パプアニューギニア・マラペ首相との首脳会談に臨んだ。衆参両院で少数与党となる中で続投の意向を表明した石破首相。自民党内からは首相の責任を問う声が今日も。旧安倍派の議員は石破首相の退陣を求める意見を相次いでXに投稿。さらに地方組織からも。山梨県連青年局は石破首[…続きを読む]

2025年7月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
石破おろしに関するトーク。石破総理大臣に辞任を求める石破おろしの動きは今後どうなるのか。平本典昭に話をうかがう。地方は深刻に受け止めているという。石破総理が辞めないと自民党が崩壊するなどと話しているという。石破総理が責任を取らないと、ぎりぎり今回自民党に票をいれてくれた人まで自民党に愛想を尽かしてしまうという。石破総理は地方の声をこれまで大事にしてきた。看板[…続きを読む]

2025年7月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
物価高対策の給付を実現するには、与党が秋の臨時国会で、補正予算案を組む必要があり、野党の協力が不可欠になる。立憲民主党・小川幹事長は、国民からの信用を失っていると思われる石破政権と協議協力を優先することはないとし、国民民主党・玉木代表は、103万円の壁を178万円まで引き上げるほうが早いとしている。給付を訴えているのは、自民・公明で、1人2万円としている。野[…続きを読む]

2025年7月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
国民・玉木代表に話を聞く。昨日、総理が続投を表明した。8月1日には関税が発動し、臨時国会が開かれる予定。臨時国会でガソリン減税の話になるのか。玉木氏は「参議院選挙の結果を受けてガソリンの暫定税率の法案審議はこの臨時国会でやるべき。我が党からも呼びかけたい。成立させれば9月10月からガソリン減税やることは可能。」などと答えた。国会の会期は国会で決めるため、会期[…続きを読む]

2025年7月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
石破総理が続投を表明した話題についてのトーク。千々岩森生は「驚いた。あり得ないタイミングで続投を表明した。石破総理はこれまでに辞意をほのめかす様な発言を行ってきた。その為、過半数割れしたら辞めると思っていた。」等とコメントした。麻生太郎最高顧問らは総理を辞めるべきと述べている。千々岩森生は「関税交渉の目処がつくまで続投するつもりという話が聞かれている。確かに[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.