TVでた蔵トップ>> キーワード

「参議院選挙」 のテレビ露出情報

第2次・安倍政権で教団との距離を近付けているように見えることについて、ジャーナリスト・後藤謙次さんのスタジオ解説。第1次安倍政権の時に安倍氏は参議院選挙で大敗して、体も壊して退陣していく。その時に選挙の大切さを非常に感じて、とりわけ安倍派、岸田派が続いて、それまで業界団体は田中派と竹下派流れ、経済界は岸田氏の宏池会と色分けができている中で人手がなかったのが安倍派。そこに宗教団体という塊を頼ったということが言える。安倍氏の戦略は、選挙を頻繁に繰り返すことによって政権を強くし維持していく。選挙を頻繁にするためには当然、体力、組織力が必要。岸田前総理が最後に「旧統一教会との関係を断つ」と宣言したが自民党に本当にそれができるのか?。教団側の幹部は「早く関係断絶宣言を解除してもらいたい」と口にしていことについて。総裁選では党員票が極めて大きな割合を占める。つまり高市さんがあれだけ党員票でトップにいくようなことは我々も含めてほとんど想定していなかった。ただこの党員票はどれだけ多く組織票を抱えるかということにも繋がるので、旧統一教会系あるいはその他の宗教団体がその党員を使って日本の総理大臣誕生に深く関与するという可能性が出てくるので、自民党はノーだ言っても、そういう形で関与された場合に、それを阻止できるかどうか。つまり総裁選の在り方そのものを考えないと今回の旧統一教会に限らず、大きな組織票が日本の内閣総理大臣を作ってしまう、このシステムをやはり変える必要がある。客観的なルール作りをしないと第2、第3の統一教会が生まれてしまう、同じことがまた繰り返されないかについて。自民党がいま企業団体献金にこだわっているのは、人手を確保するための金が必要だということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 13:00 - 17:03 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
国民民主党・長友慎治氏の質問。政治とカネの問題について。時事通信は自民党の長峯氏は裏金問題について真相解明に向けた幹部の責任を指摘していると報じた。自民党の裏金問題が発覚し2年以上が経過したが、誰が始めたのかなどの真相が究明されていないとして総理の理解を問うた。石破総理は自民党としては松本氏が参考人として国会の議決に応じるように可能な限り努力するなどと答えた[…続きを読む]

2025年2月19日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
ファミリーヒストリーファミリーヒストリー 小島よしお
小島よしおの母・智恵は、琉球舞踊の腕前が上達するにつれて様々なイベントに招かれるようになった。ある集会で踊りを披露した智恵は、司会をしていた小島よしおの父・孝之から声をかけられる。やがて2人は交際を始め、昭和53年に結婚した。すぐに長男が生まれ、2年後に再び妊娠し久米島で次男・義雄を里帰り出産した。孝之が現職議員の死亡に伴い行われた補欠選挙に出馬することにな[…続きを読む]

2025年2月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
年収103万円の壁を巡る新たな自民党案は基礎控除に特例を設け、年収200万円以下の人に限って最大160万円まで引き上げるというもの。また2年間の限定措置として年収200万円〜500万円までの人については133万円に引き上げると説明している。大和総研の試算によると自民党案による減税額は年収200万円の場合、2.4万円、年収300万円や600万円では1万円、年収[…続きを読む]

2025年2月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
2025年度予算案、与野党協議が大詰め。自民党幹部は「“右手に維新”“左手に国民”を目指して交渉しているが最後に立憲にも花を持たせる形を作ってあげないと」など述べているという。2025年度予算案を年度内に確実に成立させるためには来月2日に衆議院通過が必要。少数与党の自民党は野党の協力なしに予算成立出来ず。立憲民主党とも「新年度予算案の修正案」について協議。一[…続きを読む]

2025年2月17日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
ネプリーグ覚えてる?常識76問 全て平成史から出題 懐かし映像で振り返る芸能 時事 流行
平成に関する問題を5文字で答える問題を出題。まずは昭和育ちチームが回答。トレンディドラマ、小泉チルドレンなどに関して出題される。
平成に関する問題を平成育ちチームが答える。ピコ太郎、ホームレス中学生などに関して出題。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.