TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆議院」 のテレビ露出情報

参議院選挙が始まって最初の土曜日。各党の党首は全国で支持を訴えた。自民党・石破首相「困っている人に重点化する対策が必要。給付金はそういうこと」、立憲民主党・野田代表「衆議院のように少数与党に追い込むことができるならばガソリン税の暫定税率は廃止することができる」、日本維新の会・前原共同代表「日本維新の会に社会保険料を下げる改革をやらせてもらえないか」、国民民主党・玉木代表「手取りはほとんど変わっていないのが多くのみなさんの実態ではないか」、公明党・斉藤代表「自動車にかかるいろいろな税制を簡素化して単純化して負担を軽減する。その中心は暫定税率の廃止」、れいわ新選組・山本代表「一丁目一番地は経済。消費税の廃止は絶対」、日本共産党・田村委員長「消費税減税、財源は大企業、富裕層への応分の負担」、参政党・神谷代表「国民に1回金を返そう。集めるのを減らそう」、日本保守党・百田代表「減税、行き過ぎた再エネ政策を見直し、ストップをかける」、社民党・福島党首「食料品について消費税ゼロ、最低賃金全国一律1500円、社会保険料を半額にする」。NHK党、再生の道、チームみらいなどが選挙区と比例代表に候補者を擁立している。投票日は今月20日だが、既に期日前投票が可能。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月17日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党と日本維新の会の2回目の政策協議がつい先程始まった。この会談では維新が提示した“食料品の消費税率2年間ゼロ”や“企業・団体献金の廃止”などの項目で一致できるかが焦点とみられていたが、維新の吉村代表が今朝のフジテレビの番組で「国会議員定数の削減」を合意の絶対条件に掲げたことで事態は急展開を迎えた。吉村代表はさらに「今年中に最低でも1割削減」などと期限や削[…続きを読む]

2025年10月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
今朝、フジテレビ「サン!シャイン」に出演した日本維新の会・吉村代表は“「副首都」構想にしても社会保障改革にしても本気でやろうと思ったら大変な改革だ。本気で改革を進めることができるかを政治家が示すには、大幅な議員定数の削減を「本気でやる」と言えるかどうかだ”と述べた。削減の対象については“比例代表ではないかなと思っている”としたうえで、“議員定数削減を臨時国会[…続きを読む]

2025年10月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党と日本維新の会が連立協議を行った。高市総裁が次の総理大臣に選ばれる公算が大きくなる中、協議のキーマン、日本維新の会・藤田共同代表に直接話を聞いた。藤田共同代表は党首会談について「高市総裁から直球で『首相指名の協力』と『連立、一番深いところまで含めた政策協議をしてほしい』とまっすぐなお願いをされた。真摯に協議させてもらいたいと即答で吉村代表と私で返答させ[…続きを読む]

2025年10月16日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
国民民主党玉木雄一郎代表が生出演、平本典昭政治部キャップも加わる。きのう行われた立憲・維新・国民の野党3党の党首会談について玉木氏は「政策協議もしたが結論として折り合わなかったが真摯な議論ができたとは思う。安全保障政策の国民を守ることはきちんと合わせないといけない、固めていくという政策本位、やるなら合わせていこうという継続協議」とした。玉木氏は安全基準を満た[…続きを読む]

2025年10月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
野党統一候補の擁立を目指す立憲民主党。キャスティングボートを握る国民民主党をめぐり、玉木「争奪戦」が激化している。「基本政策の一致が大前提」だと頑なな玉木氏に対し、安住氏は「キレイ事だ」と批判。与野党のトップ会談が立て続けに行われたきのう、午後4時に野党3党の党首会談が行われた。冒頭の話題は立憲・安住幹事長の言動について。会談のポイントは「玉木総理」をかつぎ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.