TVでた蔵トップ>> キーワード

「補正予算案」 のテレビ露出情報

新たな経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案は衆議院予算委員会はきのうまでの2日間石破首相も出席して審議が行われた。こうした中で、自民党、公明党、国民民主党は年収103万円の壁の見直しなどに向けきのう新たな合意文書を交わした。文書では年収103万円の壁の見直しの控除額について、国民民主党が主張する178万円を目指して来年から引き上げるとしている。また、ガソリン税の暫定税率は廃止するとしている一方、その時期は明記していない。これを受けて国民民主党は党の主張が受け入れられて評価できるとして、予算案に賛成する意向を示している。ただ、見直しに伴う控除額の引き上げ幅や実施時期など具体的な調整はこれからで、3党の税制調査会長が明日も協議することにしている。補正予算案はきょう衆議院予算委員会で採決が起こなわれ、自民党、公明党、国民民主党の賛成多数で可決後、一部修正のうえ本会議でも可決され本会議でも可決され参議院に送られる見通し。
国会では政治改革の議論も本格化する。政治資金規正法の再改正などのに向け衆議院特別委員会で与野党各党が提出した9つの法案の実質的な審議が始まり、政策活動費の廃止のあり方や企業団体献金の扱いなどをめぐり論戦が交わされる。今国会で法改正を実現するため法案の修正を模索する動きも出ていて、各党の歩み寄りが焦点となる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月25日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
元衆院議員・杉村太蔵は、「臨時国会を見てすごく感じるのは、国会議員が楽しそう」と話した。今までだったら自民党本部で決めてたことがほぼ決まってしまうが、今はそうじゃないという。

2024年12月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
臨時国会の最終日。参議院特別委員会で可決された政治改革の3つの関連法案は、本会議に緊急上程された。自民党・永井学参院議員は「徹底的な公開により、おかしなカネの使い方がないか国民にチェックしてもらうことで、政治改革を進めていく法案になっている」、立憲民主党・小西洋之参院議員は「自民党が野党7党案を丸呑みし、政治活動費の全面廃止に至ったことは、議会政治の進展とし[…続きを読む]

2024年12月22日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
12月20日(金)、国民民主党の賛成を取り付けて補正予算が成立し、挨拶に来た石破総理だが、国民民主党・濱田誠政調会長の「178万もよろしくお願いしますと」の声に石破総理からは笑顔が消え、国民民主の議員らは硬い表情。補正予算に国民民主の賛成を取り付ける際にはそれと引き換えに「103万円の壁」について「178万円を目指して来年から引き上げる」との合意が交わされて[…続きを読む]

2024年12月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
塚越さんは「何をしようとしているのが正直分からなくなっている。混乱してきた」などと話した。田崎さんは「まとまらないまま年を越すかもしれない」などと話した。12月13日、5回目の税調協議で、自公「年収103万円の壁」を来年から20万円引き上げ「123万円」にする案を提示。きのう6回目の税調協議は、わずか10分で打ち切りに。自民党・宮沢洋一税調会長は、「椅子に座[…続きを読む]

2024年12月18日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日の参議院本会議で、物価高対策などを盛り込んだ今年度の補正予算の採決が行われ、自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決・成立した。国民民主党に対しては「103万円の壁」の協議で要求に応じ賛成を取り付けた。補正予算は一般会計の総額約13兆9000億円で、電気・ガス・ガソリン代の補助や住民税非課税世帯への給付金などの物価高対策の他、能登半島[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.