TVでた蔵トップ>> キーワード

「西予市(愛媛)」 のテレビ露出情報

味噌汁の定番”あおさ”は近年、地球温暖化により収穫量が減り続けている。そこで「”あおさ”を増やして地球温暖化も食い止める」というそんな世界初の研究を行っているのが味噌メーカー・松島大二朗だ。松島さんは「あおさも植物と一緒で光合成を行う。あおさが増えたことにより、それだけCO2の吸収につながるので、あおさが増えれば増えるほどCO2の削減の期待は大きくなる」と話した。そのために作ったのがこの養殖施設「あおさ陸上養殖試験設備」だ。あおさに必要な養分を人口的に合成し、この世界初の技術を駆使して、みそ汁に使われるあおさの”陸上養殖”に成功した。松島さんは「養殖期間の短縮などや遮光を抑えたりとか外の環境ではできないことをやりながら収穫量を安定させることができる」と話した。陸上で育てることであおさの生産を安定化、さらにより多くの二酸化炭素を減らすことができる養殖方法だ。学生時代は植物の生態系を研究していた松島さん。入社1年目でこのプロジェクトに大抜擢され、そこから8年間”日本の食も環境も守りたい”と研究を続けてきた。松島さんは「陸上養殖技術自体は、あおさに限らず海洋資源を守る一つの技術になると思う。技術を転用できるようなことを目指して日々、活動していきたい」と語った。陸上で養殖できるメリットは、冬季しか収穫できなかったあおさが通年で収穫できるようになるそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 23:40 - 23:50 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
台風15号は九州と四国の間の海上を進んでおり、四国や近畿などでは断続的に激しい雨が降っている。愛媛・西予市では1時間に53ミリの雨を観測した。宮崎では線状降水帯が発生し、24時間雨量は都農町で465.5ミリと統計を取り始めてから最も多くなった。このあと台風は四国に上陸の恐れがあり、土砂災害などに警戒が必要。

2025年8月19日放送 20:54 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
原幹恵さんのお宝は「井上関右衛門の火縄銃」。新婚の夫の父方の祖父が愛媛・西予市の火薬屋だったことから、受け継がれてきた一品なのだという。予想額は10万円だったが、評価額は40万円。澤田平氏は本物であり11代目の井上関右衛門壽次による作品ではないかという。飾り気はまったくないものの精度は確かであり、愛媛・大洲藩加藤家の家臣だった時期もあるとのだという。

2025年8月15日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
お盆休み後半戦は暑さが戻り各地は大混雑。西予市では夏の風物詩「流しそうめん」を求め行列ができていた。一方熊本に帰省した親子は大雨で不安な時間を過ごしたという。白浜町の砂浜には多くのテントが。三島市では家族連れの行列。渋谷など都内も混雑。人混みの中には多くの外国人の姿も。

2025年8月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,お国じまん
愛媛・西予市のお国じまん「人間カーリング」。ルールは3人1組、1人がタライの上に乗り、2人が押す。海に落ちてしまったら失格。チキンレース。8月13日に開催される奥地の海のかーにばるのお祭りの目玉企画。毎年40組近くが参加する。今回はプレレースを実施。チーム三上と対戦。毎年、スタッフとしてデモストレーションを行っている。記録は136センチ。チームあいテレビ、記[…続きを読む]

2025年7月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
西日本豪雨から7年、愛媛県西予市では復興公園に献花台が設置され、多くの方が献花に訪れた。きょうは、大洲市や宇和島市でも献花が行われる予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.