TVでた蔵トップ>> キーワード

「西区(新潟)」 のテレビ露出情報

元日の能登半島地震は震源から離れていたが、新潟市では液状化の被害が相次いだ。実は、多くの場所が60年前の新潟地震でも被害が出た。再液状化だった。60年前の1964年、新潟県下越沖で発生した新潟地震。マグニチュード7.5の大地震で、26人が亡くなった。多くの研究者が注目したのが液状化現象だった。新潟市では、液状化で鉄筋コンクリート4階建ての県営アパートが横倒しになったほか、完成したばかりの昭和大橋の橋桁が落下する被害も出た。元日の能登半島地震で起きた再液状化。専門家が現地調査を行って、60年前の被害と今回を比較した。海岸に近い場所や、内陸に入った所でも発生していた。これまでの対策などで被害が出なかったところもあるが、今回液状化した場所の多くは60年前の場所と重なり、再液状化の現象が起きていたことが分かった。地形を見ると、日本海側に多い砂丘や川だった場所を埋め立てた旧河道など地下の水位が高い砂の地盤に集中していた。こうした地形は全国各地にあり、再液状化は東日本大震災でも確認されている。専門家によると、パイプやポンプを設置するなどして地下の水を排出し水位を下げる対策や、地中にセメントを注入して地盤の変形を防ぐ方法などがあるが、いずれもコストがかかる。専門家は行政の支援制度を活用して負担を抑えながら、まとまって対策を進めることが重要だとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
昨日、衆議院選挙が公示された。自民党は震災以降、安倍氏も岸田氏も国政選挙の第一声は福島からだった。昨日、新潟2区では自民党から非公認となった細田候補が街頭演説。細田候補は「まず今般の政治資金の問題によって、有権者のみなさまに深刻な政治不信が引き起こされていることを心からお詫びを申し上げたい」と裏金問題について謝罪。事務所もはがきなどの修正作業に追われていた。[…続きを読む]

2024年10月11日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
27日の投開票に向け選挙戦がスタートした。新潟2区では維新・井上基之、立憲・菊田真紀子、無所属・細田健一の3人が立候補を予定している。細田は564万円の不記載で党から戒告処分を受けておりおととい新たに非公認となった。6日、石破首相は裏金問題で重い処分を受けた6人を非公認とし、さらに不記載があった議員は比例代表との重複立候補を認めない方針を打ち出した。同じ日に[…続きを読む]

2024年10月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高齢者交通事故防止運動に合わせ新潟中央署などが行った呼びかけ。警察官らがドライバーに手渡しているのがそうめん。この秋事故なしの願いを込めて梨を配っていた警察署もあるが事故はごめんの麺にかけていた。夕暮れが早まるこの時期は交通事故が増える傾向があるということで高齢者交通事故防止運動ではドライバーに対し早めのライト点灯やハイビームのこまめな切り替えを呼びかけてい[…続きを読む]

2024年9月25日放送 2:55 - 3:55 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞(FNSドキュメンタリー大賞)
たかき医院が財務コンサルタントと定期的に行っている経営についての打ち合わせ。地域全体の出生数は5年前の3分の2まで減少し、赤字経営となっているのが実態。さらに高木院長は8月で80歳に。これまで親子2人で医院経営にあたってきたことで抑えられていた人件費も新たな常勤医を野党とお金がかさむ。。今後、スタッフ確保には行政の支援が欠かせない。地域のお産をどう守るのか、[…続きを読む]

2024年9月6日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!首都直下地震 “軟弱地盤”リスクにどう備える?
能登半島地震で広い範囲が液状化した新潟市。地震で被害を受けた建物はおよそ1万6000棟。その多くが液状化によるものとみられている。防災科学技術研究所・主任専門研究員・先名重樹さんは新潟市の液状化についても調査してきた。先名さんなどの調査で再液状化という現象が起きていたことが明らかになってきた。今回、液状化した場所の多くが60年前の新潟地震の際にも液状化してい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.