TVでた蔵トップ>> キーワード

「西村康稔議員」 のテレビ露出情報

石破総理大臣の所信表明演説に対する代表質問が参議院で行われたが答弁書を読む場面が多く見られた。野党は「衆議院解散」などについて代表質問を行った。衆議院選挙で国民の審判を仰ぐ石破政権。裏金議員の公認問題が大詰めを迎えている。非公認の方針は下村博文議員、西村康稔議員、高木毅議員、萩生田光一議員、平沢勝栄議員、三ツ林裕巳議員。石破首相は裏金議員について比例代表との重複立候補を認めず、代わりに女性候補者を増やすよう指示。公認問題について自民党はあす最終判断する方針。立憲民主党・田名部参議院幹事長が「与党内野党と言われながら権力に厳しい姿勢を貫いてきた総理に期待した国民もいたと思う。手のひらを返す早さにびっくり」と質問、石破首相が「国民の納得と共感を得て全ての人に安心と安全を実感していただけるよう誠心誠意取り組む」と答弁。国民民主党・榛葉幹事長「変節、手のひら返し、前言撤回のあなたに国民はがっかりしている」、維新の会参院会長・浅田均「自民党派閥のパーティー収入をめぐる裏金問題で国民の政治に対する不信と怒りは頂点に達している」、公明党・西田実仁幹事長「旧文通費の使途の透明化や公開、未使用分の返納の義務付けについては期限を決めて議論し、来年の通常国会までに改正すべき」などと話している。
旧石破派による不記載問題もくすぶっている。共産党・田村委員長が「まずはっきりさせるべきは総理自身の裏金疑惑」、石破首相が「収支報告書の記載の一部に誤りがあることが判明したことから訂正を行ったが政治資金パーティーの収入総額について訂正はなく、他に訂正すべき事項についても把握していない」と答弁。れいわ新選組・山本代表「30年の不況、そこにコロナと物価高、国民三重苦という状態にもかかわらず前政権は消費税減税は検討すらしないと言った」などと話した。あす衆議院解散、あなたにとっての争点について町で聞くと「物価高」などについての声が挙がった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 19:58 - 23:55 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
元中学教師の小島智子候補が挑むのは教え子だった現職の吉川有美候補。立憲の小島候補が当選確実。

2025年7月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
投開票まであと3日の参院選。三連休の中日となるが投票率が上がりそうだという情報もある。昨日期日前投票に行ったという恵俊彰はすごい人だったと明かした。今回は生活に密着した政策が争点となっている。今回は物価高対策に注目。特にコメ価格はスーパーで5キロ3602円だが、小泉大臣が就任したときには4260円だった。コメ価格に対する対応がどう選挙に結びつくのかを見ていく[…続きを読む]

2025年5月6日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
台湾訪問中の自民・西村元経産相が頼清徳総統と会談。日本側は「台湾の有事は世界の有事」など発言。

2025年4月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
パーティー収入不記載事件を受けて自民党は、去年4月に安倍派と二階派の議員ら39人を処分した。きのう派閥の幹部らの処分期間が終了した。最も重い党員資格停止1年の処分を受けた安倍派・西村元経産大臣は「初心に戻り襟を正して、謙虚に活動していく」とコメント。党の役職停止1年の処分を受けた萩生田光一元政調会長と松野博一前官房長官らもコメントを発表し、信頼回復に取り組む[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
自民党安倍派と二階派の派閥幹部の処分期間が終了した。自民党は去年4月、パーティー収入不記載事件を受け、安倍派・二階派の議員ら39人を処分。党員資格停止1年の西村康稔元経産大臣、党役職停止1年の萩生田光一元政調会長、党役職1年の松野博一元官房長官らがコメントを発表。西村康稔元経産大臣は、初心に戻り、襟を正して謙虚に活動してまいりますとコメントした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.