TVでた蔵トップ>> キーワード

「観光庁」 のテレビ露出情報

インバウンド戦略に精通している村山慶輔さんを紹介。明治大学の齋藤孝さんは、味わいは感覚だけじゃなくて知識が変わってくる、ありがたみも違うなどと語っていた。 ガストロノミーツーリズムはフランス語で「美食」を現していて、地域特有の食文化を知る、学ぶ、味わうことだという。村山は訪日の目的で日本食を食べたいという期待値が高いといい、ミシュランの星を取っているレストランも世界のトップ5の都市の中に3つ、東京・京都・大阪が選ばれているのが一つ、2つ目は地域ごとに独自の食文化があるのが大きいという。ガストロノミーツーリズムはその土地ならではの歴史や食文化に触れるのがポイントになってくるといい、先日岐阜県の長良川に行き鮎を食べたが、地元の人から鮎の味は苔の味で、苔の味は川の味だと言われ、岐阜県には川が何十もあり、その中で一番美味しい川の鮎を提供しますと言われ、付加価値というか美味しく感じるなどと語っていた。
ガストロノミーツーリズムは日本ではどれくらい広がっているのか。観光庁はガストロノミーツーリズムの推進に取り組む全国13の地域を支援することを決めたとホルコムジャック和馬が説明。九州では熊本・八代のしょうがは大正時代の末期から栽培が続いている。東南アジアや中国からの旅行者向けに打ち出そうとしている。健康志向が高い人をターゲットにしていて、具体的には生産者との交流に加え、しょうがを使ったスイーツなどを巡るツアーも計画しているという。齋藤は地元ではとろろ汁が名物だといい、東海道の名物で歴史文化のある食べ物だと話した。村山慶輔がガストロノミーツーリズムで地元が得られるものについて、1つは付加価値を付けることが出来る、2つは次の展開に繋がりやすいというのは海外の方が日本に来て酒蔵の方を話をすることで、思いを聞いて共感して、自分のレストランで取引先にしよう、あるいは取寄せをしようという展開になることが多々あると説明した。訪日外国人旅行者について、来年はコロナ前を超える水準になると見ているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月20日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
日本政府観光局によると、先月、日本を訪れた外国人旅行者は推計で331万2000人で、ことし7月の329万人を上回って、1か月間の旅行者数としては過去最多となった。外国人旅行者の増加傾向が続いていることに加え、紅葉シーズンを迎えたことが、全体を押し上げたと見られる。国地域別では、韓国からが73万2100人、中国からが58万2800人、米国からが27万8500人[…続きを読む]

2024年11月20日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本政府観光局によると、先月、日本を訪れた外国人旅行者は、推計で331万2000人で、ことし7月の329万人を上回って、1か月間の旅行者数としては過去最多となった。外国人旅行者の増加傾向が続いていることに加え、紅葉シーズンを迎えたことが全体を押し上げたと見られる。国地域別では、韓国からが73万2100人、中国からが58万2800人などとなっている。このうち、[…続きを読む]

2024年11月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
低山登山を満喫するためには。遭難は低山のほうが多いという。山と渓谷・五十嵐雅人編集長は低山における遭難理由について「登山道の他に道が錯綜しているため、不用意に立ち入ると迷う」と話す。遭難しないための対策は、登山ルートなど事前の情報収集、当日の天気予報を確認、トレッキングシューズなどの登山用装備をすることが必要。佐々木亮太は「沖縄のヤンバルにある大石林山は20[…続きを読む]

2024年11月11日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな世の中のお金にまつわる疑問を大調査 クイズハウマッチマン
日本が誇る美しい秋の名所に外国人観光客が急増中。そこで外個人は日本のどこに感動したのか質問。さらに観光庁のデータを元に外国人観光客人気都道府県ベスト10を作成。調査を行うのは千賀で成田空港で調査を開始。

2024年10月31日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
観光庁によると、9月、国内のホテルや旅館などに宿泊した人は、速報値で延べ5407万人となり、去年の同じ月を3.6%上回って、9月としては過去最多となった。このうち、外国人の宿泊者は延べ1193万人で、去年より18.3%多く、日本人の宿泊者は延べ4214万人で、去年を0.1%上回った。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.