TVでた蔵トップ>> キーワード

「巨人」 のテレビ露出情報

史上最多のペースで訪れる外国人観光客。東南アジアを旅行中にたいへんなめに遭ったというルクセンブルクからの女性もいた。東京駅から歩いて1分のところに、東京ステーションインターナショナルクリニックがある。患者の約9割が外国人だ。看護師や医師が英語で受付、診察、問診をする。さらに中国語もOKだという。慢性的な蕁麻疹を発症した人もやってきた。ステロイド注射で治療した。決して安くはない金額。海外旅行用の保険も適用される。実質負担はほとんどない場合もある。膝が痛いという男性。豪華クルーズ船での旅の途中に足をケガした米国人女性、カナダから来た1歳の女児、新型コロナウイルスに感染したカナダ人男性2人を診察する様子を紹介。
外国人が集まる東京駅で、365日休まず旅行者に寄り添うクリニック。しかし、多くの外国人が集まる場所ゆえに、時には思わぬ事態も。クリニックの外を歩いていた2人が突然、立ち止まり、1人が倒れてしまった。警察も駆けつけると、これを見たクリニックの受付の女性はすぐに医師へ連絡。倒れていたのは外国人の女性。血圧を計り、英語で話しかけると、看護師に何かを伝える女性。まもなく救急車が駆けつけると、看護師は外国人の女性に寄り添い、医師は救急隊に状況を説明する。女性が倒れた原因は貧血だったようで、重い症状などはなく一安心。
やって来たのは、東南アジアの病院で苦労したと話すステンブルク出身のステファニーさんとティムさんの夫婦。夫婦は5か月ほどかけてアジア各国を旅していて、日本に来る前、インドネシアのバリ島で妻・ステファニーさんが野犬に噛まれたという。この日は傷の状態をチェックしてもらうため、クリニックを訪れていた。一方で、深刻な懸念は狂犬病。しかし、噛まれた後でもワクチンを複数回、決められた日に接種すれば発症を防ぐことができる。そのため、バリ島滞在中に病院を訪れ、すでにワクチンを3回接種し、日本にいる間にあと1回、ワクチンを接種しなければならないという。ところが、日本は1956年を最後に70年近く狂犬病の発症例がない世界でも珍しい国で、クリニックにはワクチンを常備していない。接種日まであと9日だが、夫婦はその時期、京都にいる予定。ワクチンを常備している京都の病院に連絡し、無事に京都でワクチンが打てることになった。外国人観光客が殺到するクリニックを調べてみたら、慣れない旅先での悩みや不安を馴染みある言葉で伝えられる安心感があり、快適な日本の旅を支えていることが分かった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース高知局 昼のニュース
NPBや日本サッカー協会などは、子どもたちへのスポーツ指導に役立ててもらおうと、小中学校の教員を集めた講習会を高知市で開いた。講師は元巨人の鹿取義隆さんら。

2025年7月28日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
巨人時代にはなかった口ひげを蓄えている、オリオールズの菅野智之。35歳のオールドルーキーは、6回を投げて1失点で8勝目。

2025年7月28日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 冨士眞奈美&岩崎リズ)
冨士眞奈美が林秀彦と出演した時の映像を紹介した。結婚生活の10年間は目覚ましをかけない生活で楽しかったと冨士は言った。大親友の岸田今日子さんが出演した時の映像を紹介した。冨士は芸能人の野球チームで監督とピッチャーをしていたという。

2025年7月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
プロ野球試合結果。

2025年7月28日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(プロ野球)
巨人×広島。5勝目をあげた巨人の石川達也は「阪神に何とか食らいついていかないといけないので、1試合1試合大事に勝てるように頑張りたい」と話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.