TVでた蔵トップ>> キーワード

「読売新聞」 のテレビ露出情報

きのう午後6時、石破総理が辞任を表明。JNNの世論調査で「次の総理にふさわしいのは?」、高市早苗氏と小泉進次郎氏が19.3%で1位、石破茂氏は8.6%。日経新聞は「小泉・高市氏ら注目」、読売新聞は「高市・小泉氏軸、茂木氏は意向」と伝えている。石破総理は辞任理由について「党内に決定的な分断を生みたくない」などと説明した。おととい夜菅自民党副総裁と小泉農水相が総理官邸を訪問、菅副総裁から「党の亀裂は避けるべきである」と助言を受けたという。朝日新聞元政治部長・林尚行氏は「(2人の説得が)大きな決定打の一つだったと思う」と指摘。自民党・鈴木宗男氏は「見事な政治家としての判断」と言及した。自民党はきょう臨時役員会を開き、総裁選前倒し書面提出の中止を決定する見通し。石破総理は次の総裁選には立候補しない考えを示している。アメリカ・トランプ大統領は石破総理の辞任について「私は知らない」と言及した。視聴者からは「決断が遅かった」「まだまだやってほしいことがあったのに」などのコメントが寄せられている。ポスト石破と取り沙汰されているのは高市早苗前経済安保担当大臣、小泉純一郎元総理を父に持つ小泉進次郎農水相、元財務完了の小林鷹之元経済安保担当大臣、“政界のピンチヒッター”林芳正官房長官、トランプ大統領に「タフネゴシエーター」と評される茂木前幹事長。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
日韓首脳会談はきのう午後6時ごろ、韓国の慶州で行われた。会談予定は当初20分程と見られていたが、結果的に約45分となり延長した。首脳同士が互いの国を行き来し合うシャトル外交を続けていくことや、周辺地域の情勢を踏まえ安全保障面で連携を確認した。過去に李大統領は「日本は軍事大国家を夢見ている」などと話していたが、就任後は協調路線を取っている。高市総理は植民地支配[…続きを読む]

2025年9月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
石破総理は辞意表明の理由について「党内に決定的な分断を生みかねないと考えた」、表明のタイミングについて「アメリカとの関税交渉に一つの区切りがついた。今こそがそのしかるべきタイミングだと考えた」と明かした。辞任決断の背景には党内からの強い反発も大きかった。総裁選前倒しについては午後8時時点で前倒しを要求する国会議員は120人を超えていて過半数に迫っていた。5日[…続きを読む]

2025年9月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
習政権は、今回の首脳会談を契機に両国関係を段階的に改善させていくとみられる。習氏はロシアのプーチン大統領とも会談後一緒に昼食をとる。だが、単独で夕食でもてなした外国人要人は正恩氏だけ。北朝鮮で個人崇拝の対象となっている正恩氏に配慮したよう。北朝鮮はウクライナ侵略を続けるロシアを軍事支援する一方で中国とはぎくしゃくした関係が続いた。正恩氏としては将来の対米協議[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.