TVでた蔵トップ>> キーワード

「豊洲市場」 のテレビ露出情報

谷中銀座商店街を歩く。ほうれん草、トマト、手羽元の唐揚げ、煮たまごなどがとても安い。丸初福島商店にやってきた。貝や川魚を専門に売るお店。豊洲市場から仕入れた全国の魚介類を格安で販売。あゆ塩焼がお得。過去には焼きほたてを紹介。11年前から80円値上げ。殻かき2個が800円。地元密着の商店街なので、値段を上げないようにしているという。焼白つぶ貝がおすすめ。うなぎのタレを使用している。店先のテーブルで食べることができ、他のお店のお酒を持ち込めるという。殻かきをいただく。谷中銀座商店街にはほかにもお得な人気店が満載。創業90年の鮮魚店の冨じ家さんにやってきた。新鮮な魚など。その横には定食屋さん。自家製谷中西京漬 ぎんだら御膳などのメニュー。鮮魚店では、ぎんだら谷中西京漬けがおすすめだという。谷中はしょうがの産地だった。谷中生姜は江戸時代に荒川区西日暮里あたりでさかんに栽培された。谷中にはきれいな水が潤沢にあったことから生姜栽培に適していた。谷中生姜は辛味が少なく香りがいいのが特徴。2017年からわずか20円しか値上げしていない。カツオの角煮がお買い得だとのこと。酒のさかなにもぴったりだ。イギリスから来日した方々。谷中こみちへ行ってきたという。
陣内さんが気になるものを発見。玉こんにゃくを売っている店。山形のどんどん焼きの店「すたんど がっさん」だという。どんどん焼きは山形のソウルフードだという。生地の上に青のり、えび、のり、魚肉ソーセージがのっている。玉こんにゃくなどのメニューもある。千駄木三丁目から根津駅前に。根津エリアへ。パン屋さんへ。平日も行列ができる人気のお店だという。
住所: 東京都江東区豊洲6
URL: http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダコレうまの旅
栄正水産は、毎朝豊洲市場から仕入れる新鮮な魚介を扱う店。ここに富士の介サーモンを取り扱っている。ニジマスとキングサーモンを交配させた魚。富士山の湧き水で育てているので臭みもなく肉質の良い魚だという。直営店で丼で販売している。富士の介にタイの出汁をかけたお茶漬けにもできる。店主に他にも美味しいものがないか聞いたら、お肉屋さんが直営でやっているソーセージが有名な[…続きを読む]

2025年7月5日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!ずん飯尾 ふるさと満喫グルメ
世田谷区三軒茶屋にある「蕎麦酒膳 くら嶋」。名物は、日本橋にある老舗蕎麦店の味を受け継いだ十割蕎麦。蕎麦のほか、魚料理も充実。週に3回は店主自ら市場で買い付けている。それ以外にも肉料理や野菜の創作料理など、そば前メニューは計100品以上。

2025年7月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
埼玉・川越市の「埼玉川越総合地方卸売市場」。約40店舗ほどの専門業者や生鮮加工場、配送センターなど様々な施設が揃う。豊洲市場や大宮市場へのアクセスが良く、新鮮な野菜や魚を仕入れることが可能。毎週土曜日には「お客様感謝市」を開催。施設内にある一般客の買い物も可能な「生鮮漁港川越」は全国各地の野菜・魚・肉・が揃う。「うな丼」や「天丼」などの惣菜も販売。

2025年6月30日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
千葉・船橋市にある「生鮮市場TOP コーナン京葉船橋インター店」では、オープン前にもかかわらず50人以上の行列が。この店のの名物は、大容量の箱売り。じゃがいも 10kg・32個で2158円。1個約67円だ。旬の商材をお得にまとめ買いすることができる。最大の特徴は、新鮮さに特化していること。鮮魚コーナーを覗いてみると、豊洲市場でバイヤーが買い付けた新鮮な魚介類[…続きを読む]

2025年6月29日放送 13:30 - 14:30 TBS
坂上&指原のつぶれない店(坂上&指原のつぶれない店)
JR東京駅構内のグランスタ八重北にある「月島もんじゃ たまとや」へ。月島の人気店「もへじ」の系列店で、関東を中心に全37店舗。もんじゃ焼き屋として日本一の店舗数。人気は「明太子もちもんじゃ」など。超老舗海鮮問屋が運営しているとあって、毎朝豊洲から魚介類が直送。出汁も毎朝炊き上げ。新鮮魚介を使ったサイドメニューも豊富。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.